こんにちは
ライフオーガナイザーのくろさかさゆりです。
久しぶりにライフオーガナイズの投稿。
お友達の
の現場作業のお手伝いを今月させて頂いています。
すごく雰囲気作りが上手な美香さんは話していると気づかせれることが多くて、とにかく楽しい!
話しやすいのでちょっとした希望や疑問を
クライアントさんも伝えやすいと思います(*^o^*)
美香さんは子連れ旅行オーガナイザーでもあるんです。
先日『子連れハワイ本』を出版しました~!
私も読ませてもらいましたが、とーってもかゆいところまで手が届く!
といった濃い内容になっています。
もう一人、お友達の
も一緒に美香さんの作業をお手伝いしています。
コマさんは本当に収納用品や家事の知識が豊富でとにかく勉強になる!
おしゃれで丁寧に暮らしていることが伝わる
コマさんのブログもぜひご覧ください(*^▽^*)
今作業をしている現場は小さいお子さんがいるお宅です。
我が家もそうですが、小さい子供がいるお家は常に何かが出しっぱなし状態が多いと思います。
ママやパパが子供のためを思い、
良かれと決めたおもちゃや文房具の場所も
やっぱり子供が取り出しやすく、
戻しやすい場所じゃないと続かないんですよね。
どうしてここに置くのが好きなの?
この色鉛筆はどこが戻しやすい?
聞いてみるとちゃんと答えが返ってくる。
まだ小さいから分からないでしょう!
と侮るなかれ!
大人がちゃんと自分の話を聞いてくれる姿勢をとったとき、
子供は大人も大納得の理由をちゃんと話してくれます。
今日もブログを読んでくださりありがとうございました。