こんにちわ

今日もブログを読んでくださり、
ありがとうございます。



お気に入りのものに囲まれた

暮らしがしたい!!


お片づけやインテリアに興味のある方なら
一度は思ったことがあると思います。

私も常にそう思っています。


でも魔法みたいに

キラキラキラ〜キラキラ

と一瞬に変わることなんて

ないんですよね〜




バタバタと朝

娘を送り出した後に

お茶を飲むのが私の日課です。




そんな束の間のホッと時間に

いつも目が行く場所があります。



ダイニングテーブルの前

左斜め上の目線にある

窓の上の棚。





ここに自分のお気に入りを置いたら

その後のお家仕事もろもろも

テンション上がるなー

と思いつつ、中々これだ!!

と言うものが見つからなかったのですが

ついに出会いました!!


{A28CBB5B-F1BD-4D61-A6A9-229202AC8FE3}


・ピカソのねこのポストカード

・フライングタイガーのゴールドの額縁



イスに座って

左斜め上を見上げると

このお気に入りの景色

心が癒されます。




こうしたい!

こんな空間を作りたい!!

と思った時

まず、私はノートに書き出します。



言葉だけではなく

絵にしたり

娘の色えんぴつで色もつけて

細かく具体的に


{F0BE3A9E-E079-4BA2-B88D-9AC581098628}


そして

インスタや

本屋で雑誌の立ち読み
(↑買いなさい!)

街をブラブラして

自分が求めているイメージのモノに
 
出会うのを焦らず、

ワクワクしながら待ちます。




アンテナを張っていると

ほんとにこれだ!
 
と言うものに出会える確率は

高いです。




イメージを具体的に

焦らず

ワクワク

これがポイント!





このちっちゃいスペースですが、

理想の状態を作るまで

1ヶ月半かかりました。

長いか、短いかはその方の感覚ですが

だいたいいつも2ヶ月〜半年かけて

お気に入りの一ヶ所は

出来ていきます。




ちなみに、右を見ると

娘が出る直前に遊んでいた

折り紙やらあやとりが

床に落ちているから

このホッと時間が終わるまで

なるべく見ないように笑





一気に取り掛かる

全部をお気に入りのものにする

理想の状態に早くたどり着く

難しい!!



コツコツと地道に

進むしかない!



娘も小学校に上がるまでには

出発する前のお片づけも

身につけてほしいな〜
(あと1年!)




お気に入りのものに囲まれて暮らしたい!


{4E7C7E10-B8A8-43BB-A650-6441317AFBDC}



次はこの子たちにピッタリの

鉢植えを探し中〜


今はとりあえず
セリアのプラスチックワイングラス
に入れてます。

こんな形が理想

ワクワクしながらアンテナを張っています。



どなたかこのような鉢植え情報あったら
お気軽にメッセージ下さ〜い。


※写真が乗っている棚はIKEAのもの
  ブラウンのブラインドはニトリ
両方ともDIYで取り付けました。