こんにちわ



あっという間に今週も残すところ2日。


土日がお仕事の方も

いらっしゃると思いますが、

我が家は

ごく普通のサラリーマン家庭なので

カレンダー通りに毎日が進みますあしあと




木曜日は木っぽいところの掃除の日!



もうね、
ひねりは何もないからアッサリ本題に入ります。



木っぽいところって、、、?



我が家は

テレビ台

玄関廊下の棚

タンスや本棚

と素材が木なんです。



なので、

ウッディーなところのホコリ取り
家中くまなく掃除機をかけます。



ウッディーではないですが、

ついでにダイニングのライトカバー

絵の額縁なども

一緒にとにかく上から下へ!

ホコリをとるとる!


毎日掃除をする時間帯は

これといって決めていませんが、

木曜日だけは

娘が幼稚園に出てからすぐと決めています。


朝は人の動きが少ないので

風によってホコリが立たないらしいのです。


1週間待機していたホコリが

どこかへ飛んで行く前にササーッと集めます。
( 前にあさイチでスーパー主婦の方がおっしゃっていた )




使うものは無印良品のホコリ取り

これ一本!



この子がとーっても優秀!

洗って何回でも使えるからエコだし

何より私の手にフィットする!

使いやすい!

家にいてくれていつもありがとう!


そしてホコリを取り終わったら、

くまなく掃除機で落ちたホコリを吸い取る!


おしまい

計20分くらい


これがしっかり掃除機に
ちょうど良い 時間


我が家は水回り以外は

全面カーペットを敷き詰めています。


なのでフローリングより

ホコリが目立たないので

普段はブォーンと汚れが目立つ箇所

だけ掃除機をかけるか、

コロコロするかです。



木曜日だけは隅々までしっかりかけます!



我が家にはホコリアレルギーという、

ホコリ掃除をせざるを得ない

ありがたい存在のパパがいます。



なんですが、週一のみ!

クシャミも目のかゆみも発症しない。


念入りは週一で十分!
それが我が家の
ちょうど良い 念入り掃除機間隔。




私はぜーんぜんホコリ見えないし

気にならないのですが、

家族みんなが

健康で毎日を過ごすためにも

やらなくてはいけない事は
しっかりやる時間を確保する!!



パパ、いつも私たち家族のためにお仕事お疲れさまです!ありがとう!
今日もホコリしっかり取り除いたよグッ



{FD4D8937-82DA-4300-89ED-ED252270E0B3}