ケアマネさんから病院に電話をして救急車で病院へ。と言われてもコロナ禍で忙しい医療関係者の皆様にご迷惑がかかりそうで躊躇してしまう。
私は自宅に戻り母の状況が分からないので上記の件を父に連絡すると、明らかに意識が無いなら分かるけど救急車を呼ぶレベルなのかな?という疑問が父にはあったので余計に。

さすがに直接担当医に電話を掛けるのは憚られるので、どこかで判断を仰ごうと病院に電話を掛けたが40分経ってもたらい回しで(もうこの時点で色々と無知すぎる私なんだけど)最終的に病院に来てください。で終わった。まーそうだろな、、

母を抱えて車に乗せられれば電話もせずすぐ外来に連れて行くけど、立つことも難しいだろうし玄関前にある2〜3段の階段が厄介で病院へ連れていくのはかなり難易度が高い。まだ介護の仕方を学んでいないのに父と私だけでこの状態で病院までどのように運べば良いか分からなかった。

これから少しずつ学ぼうとしている矢先に次々と問題が押し寄せるー。まるで自分が試されているよう。

取り敢えず介護タクシーというものを呼び病院までお願いした。車で15分の距離だけど1万6千円。
意外とするのね、、