10月半ば、🏡実家のキンモクセイが


伸び放題だったので剪定を手伝ってきました。


いつも刈り込むだけの手入れをしていたので


枝が入り組み、混み合った状態。🌳🌳🌳


YouTubeを参考に剪定に挑戦。


母と二人で格闘すること数時間。


力仕事は任せてと頑張る母です。💪


枝をかき分けて覗いた先に


ぎゃー⁉️スズメバチの巣😱😱😱


母が殺虫剤を噴霧して様子を見てると


どうやらカラのようでした。😅


知らない間にスズメバチ


巣を作ってたみたい。


ちょうど玄関の前なので


誰も刺されなくてよかったよ〜。😊


お昼はダーリンがお好み焼きを


買って届けてくれました。🙏


慣れない力仕事でお腹ペコペコ。


ノコギリはかなりの力仕事だね。😅


枝が山積みになりました。


母が後日、葉っぱと枝に切り分け


葉っぱはゴミ袋に詰めて数回に分けて


ごみ収集日に。


枝は紐で束にしてゴミ処理場へ


持ち込みしました。🚙


高齢化するとあちこちのお宅の庭木が


巨大になってるのをよく目にします。


何とか自分達で切れるうちに


低くできたのはよかったかも。🌳


我が家の庭木もいつまで管理できるか


だんだん心配になってきました。



秋が深まりお芋の美味しい季節。


弟夫婦から届いたお芋で


さつま芋と鶏肉のバター醤油煮を作りました。


甘いお芋ですがご飯にもよく合う味でしたよ。


こちらは大学芋。


ほんのり醤油が効いてます。


黒ゴマを切らしていたので


普通のゴマをかけました。


ご近所さんにもお芋を頂いたので


おやつ作りに使わせてもらおうっと。😊

最近気に入って買ってるアイス。


秋ですね〜アイスもお芋です。💕


ダーリンが珍しくハマってるようです。