先日、母と妹を誘って映画館へ。


初めて行く映画館にワクワク💕。


映画館でちゃんと映画を観るなんて


何年振りだろう〜。


妹は以前来たことがあるそうで


ここで観ると他の映画館へ

 行けなくなるよ〜


と言ってた通りエントランスから


期待度が高まります。💕


✨八丁座✨


寂聴先生のドキュメンタリー映画


瀬戸内寂聴

99年生きて思うこと


京都に通ってる頃、寂庵の法話へ行きたくて


何度も何度も往復葉書を送ったけど


ご縁がなかったの。😭


スクリーンで観ると


寂庵へお邪魔させていただいたかと


錯覚するくらい引き込まれて


あっという間にエンドロールでした。


母は「これからどう生きていけばいいか

教えてもらった気がする」と


生きて行くエネルギーを


このドキュメンタリーからもらったみたい。


華々しい活躍をされてた作家であり


多くの方の悩みに寄り添ってくれる


尼僧という姿をテレビや雑誌で


見てきたけどこの映画では


人間、瀬戸内寂聴の姿を見せて


いただきました。


残りの人生、どう生きるか


考えさせられる時間でしたよ。


椅子の間隔が広く


足元もゆったり。


カフェで買った飲み物を


飲みながら観ました。☕️


ランチはインドカレー💕


田舎には本格的なカレー屋さんが


ないからね。(笑)


以前友人とランチ会で訪れた


お店にしました。😊


母がナンで食べるカレーを


喜んだので今回も


チキンカレーとナンを注文。


一人分のナンの大きさにびっくりしながら


少し妹に食べてもらってたけど


ほぼ完食。😃


また映画館へ行きたいね」と


母は大満足で帰宅しました。😊


高齢になると出かける機会が減るので


少しおしゃれして人の多い所へ


出かけるのはいい刺激になると


思います。👍