5月1日(日)、ゴールデンウィーク気分を


味わいたくてドライブへ出かけました。🚙


帰省中だったりょうぽんと母を誘って


4人で海沿いへ。


安芸灘大橋を渡って島巡りです。



蒲刈大橋を渡って


上蒲刈島すぐの所にある


であいの館で休憩。

であいの館


道の駅的な直売所です。


次々に車が入ってきて


すぐ駐車場がいっぱいになりましたよ。


建物の向こう側が海。😊


遠く四国の山々が見えます。


つつじの花が盛りを過ぎて


少しだけ残ってました。

大崎下島御手洗地区へ到着。


少し歩きますが無料の駐車場がありましたよ。


穏やかな瀬戸内海を眺めながら


ゆったりと過ごせそうです。



防波堤を歩いて灯台へ向かいました。

⛩住吉神社へ続く石の太鼓橋。



江戸時代の町並みが残る


常盤町とおりへ。


レトロな町並みを歩くと


初めて来たのに懐かしい感じがします。

モダンな床屋さん。



有名な時計屋さんですよね。

町歩きをしたのでお腹が空きました〜。


海沿いにある古民家カフェのようなお店で


ランチです。


下調べもなく入ってみましたら


和モダンなお洒落な店内。


江戸時代末期に建てられた建物で


旅館だったそうです。


現在は1日1組限定の宿「閑月庵新豊」と


レストランの「SEA FRONT DINING新豊



海鮮丼をいただきました〜😃


大好きな太刀魚が入ってて嬉しい。💕


せっかく海沿いに来たんだから


お魚ですよね。🐟

🐟瀬戸のまかない丼🐟


道の駅や道路沿いでみかん農家さんが


販売してるジャムや柑橘を購入。🍊


見た目はきれいじゃないけど


みかん農家さんが「美味しいです」と


勧めてくれた🍊柑橘「クイーンルビー」、


爽やかでジューシーで美味しかった〜。💕


産地へ行くと市場にはあまり出回らない品種が


あって楽しいです。


もっと買えばよかったと後悔するくらいの


美味しさでした。

ダーリンは初めての安芸灘とびしま海道


呉市から下蒲刈島→上蒲刈島→豊島→

大崎下島→愛媛県の岡村島


走りやすい良いドライブコースだったと


喜んでました。🚙


いつか自転車で走ってみたいけど


ダーリンには却下されてます。😅


自転車でのんびり回るのは


いいだろうなぁ。