山の新緑が美しい季節。

我が家の木の芽が出始めました。


いつもなら実山椒の季節に


収穫をしますが


開いたばかりの若葉が美味しそうで。


今年は木の芽の佃煮に挑戦。


新芽の中でも特に柔らかい葉だけ収穫。


洗ってからさっと茹でて水にさらし


刻んで醤油、酒、みりんで煮ました。


ちりめんを少し加えてみましたよ。


緑色が残る佃煮となりました。


山椒独特の香りはしますが


実山椒よりはマイルドな仕上がり。


🍚 木の芽の佃煮 🍚


ご飯の量を減らそうとしてるのに


ご飯のお供をよく作るという


矛盾に改めて気付くことに…。(笑)


香りの強いものが好きな方には


たまらない味ですよ〜。😊


春の味、満喫してます。


庭で調達して食べられるというのが


いいのよねぇ。👍


タダ食材、万歳🙌