小奴可の町から奥出雲方面へ

向かいました。

道の駅奥出雲おろちループ


お昼ごはん。


☀️天気もいいのでテラスのテーブル席で


いただきました。


えごま坦々麺🍜


奥出雲で蕎麦を食べないのは初めてかも。


この道の駅には2月に来てますが


長靴がないと車から


降りられないくらいの⛄️雪で


諦めて駐車場でUターンしたのよね。(笑)


🌸春がきたね〜。


三井野原大橋を見上げながら


おろちループを下っていきます。🚙


特に🌸桜の名所ではないけど


満開の桜があちこちで見られました。


住んでいる地域の人だけが楽しむ🌸桜も


多いんでしょうね。


この日はトロッコ列車「奥出雲おろち号」の


運行初日。静かな里山に


大きなカメラを抱えたカメラマンが


たくさん待っていましたよ。📷



道の駅たかのジェラート💕


三良坂パン工房麦麦で購入したパン。


あまり甘いパンは買わないけど


ここのメロンパンは外せません。(笑)


道の駅たかので見かけたら


買って帰る🍋レモン大福😊

奥出雲舞茸坂根直売所


雲太を購入。焼さば太巻きと


どじょう掬いまんじゅう。


初めて見たミルクキャラメル味の


どじょう掬いまんじゅうだったので


迷わず購入。😊


鯖好きはしめ鯖も焼きさばも


見れば買っちゃいます。


珍しくダーリンが喜んで食べましたよ。


大葉と生姜が効いてます。



道の駅高野葉わさびを購入。


早速醤油漬けを作りました。


この時期だけのお楽しみだもんね。


レシピを見ながら作ってみるけど


いつもマイルドな辛さなんです。


こんなものなのか…何か足らないのか。


もう少し辛くてもよかったなぁ。

椎茸の雲太に添えられてたレシピを


参考に鶏つくねをかさに詰めて


焼いてみました。


椎茸一つが大きいので


食べ応えがあります。


椎茸のいい香り〜。


バター醤油焼きにもしましたよ。