やっと春らしい気温になり
庭の草花が咲き始めました。
今年もスノーフレークが
咲いてくれました。
株が大きくなってたくさん花を
つけています。
スズランのように下向きに咲くものだと
思ってましたが今朝見ると
こちらを向いて開いています。
こんな花だったんだぁ。😊
白い花びらにグリーンの水玉模様が
効いてます。💕
こちらは日曜日、実家の向かいにある
桜を撮ってみました。🌸
年々桜の木が大きくなっています。
🌸桜が咲く季節、
何だかワクワクします。
いい季節になりました。💕
花粉症には苦しんでますが…(笑)
春は畑作業も忙しくなってきました。
「今年も頑張る💪」と
母が張り切っています。
夏野菜を植える準備で
畑の草取りや土作りを始めました。
知人に菊芋をもらったそうで
初めて植えることになりました。
まずはYouTubeで勉強中。
たくさんもらったので
一部食べてみることにしましたよ。
道の駅で見かけたことはあるけど
食べ方がよくわからず
買ったことはなかったんです。
ネットで調べて
豚肉と菊芋のきんぴら風と
新玉ねぎ、菊芋、ツナ、ルッコラの
和え物にしました。
加熱すると甘みが増すみたい。
意外に美味しくて栽培に期待しちゃいます。
生でスライスして食べられるようですが
アクが強いようなのでさっと熱湯を
かけて和えてみました。
冬前に収穫できるようです。
楽しみだなぁ。
初心者向けの野菜らしく
放ったらかしで出来るのもありがたいですね。👍