昨日は柑橘類を買いに


尾道へ出かけてきました。🍊


ええじゃん尾道へ行けば🍊いろいろ柑橘を


選べるからね〜。


一緒に出かけた母は


先日買った八朔はもう食べちゃったのよ」と


買う気満々です。


私は🍊西南のひかり🍊ポンカンを購入。


野菜や卵、パンやこんにゃく、鯛を


買いましたよ。

尾道での買物後は


道の駅みはら神明の里へ。


急いで店内の冷蔵ケースへ直行💨


お目当てのはっさく大福がありましたぁ。😃


前回訪れた時は買えなくてガッカリだったから


よかったわぁ。💕


やっぱりかしはらさんのが


一番あんこと🍊はっさくの割合がいいなぁ。


餅が🍊みかん餅でほんのり塩味も感じて


美味しい〜👍





神明の里で初めて見た食材を買ってみました。


🟢朝採れ生ひじき🟢


「さっと茹でてポン酢でどうぞ」と


書いてあったので食べてみたくなりました。


いつも見るひじきとは質感が違いますね。


新芽なのかなぁ。



さっと茹でると明るい緑色に変わりましたよ。


かつお節をかけてポン酢で食べることにします。


買ってきたもので晩ご飯🍚


鯛の刺身・生ひじき・味噌おでん

豚汁


産直市で三枚おろしにしてもらった鯛を


母に刺身にしてもらいました。


なかなか鯛の皮を剥ぐのが難しくて…。


魚料理は母頼みです。😅


ポン酢で食べる生ひじきはシャキシャキの


食感がいいですね。


カニかまぼこと和風ドレッシングで


食べるのも美味しかったぁ。


薄味に炊いた大根・卵・こんにゃくに


ゆず味噌をたっぷりかけた味噌おでんが


好評でした。😊


ゆず味噌が美味しい〜ゆず酢を加えても


いいかも。ゆず皮のすりおろしと


ゆず皮の千切りも加えてます。



寒かったので根菜たっぷりの豚汁に


酒粕も加えました。


完食した母が


食べ過ぎくらいかも」と笑ってました。


美味しく食べられるから


元気で過ごせるんだなぁと


傍で見てて感じますね。


やっぱり食事は大事。介護の仕事を始めてから


特に感じることです。


三食タンパク質をしっかり摂ってる人は


生き生きとしてるので


お手本にしなきゃと思います。