🎍あけましておめでとうございます🎍


気まぐれにアップするブログですが

今年もよろしければお付き合いくださいませ。

本年もよろしくお願いいたします。😊


年末からずっとキッチンに立ちっぱなし。(笑)


何日か夜中に足がつってました〜。


母や妹に手伝ってもらいながら


今年もおせち料理を手作りしましたよ。💕


お正月は仕事で帰省できない姪っ子には


30日に送りました。🚛


お正月も働いている人に感謝の気持ちを込めて。



弟夫婦が1日の夕方に🏡到着なので


夕食におせち料理を食べることにしました。


我が家の朝食は


お雑煮と弟から届いた鰹のたたきで


冷酒をいただきました。😊



お雑煮はいつもの焼き穴子入り。


椎茸、にんじん、三つ葉に


松葉ゆずをトッピング。


あ〜お正月だなぁとしみじみ感じる味。


いつもはだしの素や白だしの


お世話になってますが


新しい年に最初にいただく食事なので


昆布とカツオのお出汁を丁寧にとってます。



トロカツオのたたき、美味しかった〜。


ありがとうございます。🙏


甘口のお酒なので飲みやすかったなぁ。💕



遅めのお昼は


塩パンにハム、レタス、トマトをサンド。


コーヒーとりんご、みかんの軽食。



暖房のない仏間で


盛り付け作業中。


冷蔵庫に入れたまま出し忘れがあるので


前年のブログを参考に作業してます。(笑)


飾り串に妹が銀杏を刺してくれました。


銀杏の処理が一番手間だったかな。


例年田作りはスライスアーモンドとゴマ入り


ですが今年はくるみとゴマにしました。


カリッと仕上がり美味しくできました。


食べ始めると止まりません。


厚めに皮をむいたさつま芋の皮を揚げて


きんぴらにしたり、くわいの皮を揚げて


塩を振ったチップスを作ったり


つまみ喰いが多いのもおせち作りの


楽しみです。😃



テーブルに並べました。


温かいものも食べたいので


鶏つくねの鍋も用意。



えびのうま煮と松風焼き


牛肉のたたき・伊達巻・紅白なます

くるみ入り田作り・黒豆・かまぼこ&とびっこ

銀杏・くわい・数の子


今年はいくらが高騰してるので


とびっこで代用しました。


黒豆は母と私がそれぞれ違うレシピで


炊いてます。自家製の黒豆で


ふっくら炊けてます。



筑前煮・大根にんじん入りチキンロール



ぶりの照り焼き、サーモンの甘酢大根巻き


甘酢大根巻きは茹でた三つ葉の緑色が


きれいだったのに翌日になると変色。😅


これは当日巻かないとダメだなぁと反省。



今年も妹がキンパを巻いてくれました。


きんとんはいつものパイナップル入り。


バターも効いてるので喜ばれます。



箸袋に松と梅を貼ってお正月らしく。😊


今年もみんなでおせち料理をいただけたことに


感謝です。