もう9月も下旬となり
夏野菜も終わりになります。
冷蔵庫にある夏野菜を消費しようと
常備菜を作りました。
揚げナスの南蛮酢漬け
シーズン終わりのナスなので細めです。
ナスを切りながら揚げて合わせ酢へ。
油で揚げると
何でこんなに美味しいんでしょう。💕
カロリーを気にして焼きナスや蒸しナスに
してましたが…
やっぱり揚げると美味しいわ。😊
ゴーヤの醤油漬け
500グラムのゴーヤを調理しました。
スライスしてさっと茹で、醤油、酢、砂糖の
タレに漬けてます。
ピーマンは種ごと食べるといいと聞いて
この夏はなるべく種ごと料理しました。
四つ割りにして大さじ1の水を加えて
フライパンで蒸し煮。
その後、ごま油で炒めて味付けします。
作り置きの肉味噌で炒めました。
ナスはタテにスライスして
サラダ油をまぶしてフライパンでソテー。
軽く塩コショウをして溶けるチーズを
かけてトースターで焼きましたよ。
ナスのチーズ焼
ピーマンの肉味噌炒め
母が畑に冬野菜の種を蒔いてくれました。
秋風が吹き始めたのでナスもピーマンも
そろそろ片付けなきゃね。
最後の一個まで大事に食べようと
毎日畑を見てます。
今年も夏野菜に助けられた食卓でした。
ダーリンは「キリギリスになる〜」と
不満顔でしたが。(笑)