9月に入ると楽しみな無花果💕

我が家の無花果が枯れてしまい


その後2年、苗木を植えてみるけど


何故か枯れてしまいます。😰


3年目をトライするか悩ましいところですが


とりあえず買って食べようっと。


尾道へ行きましたよ〜🚙


ええじゃん尾道



店内に入るとお目当ての無花果💕


向こうにもそのまた向こうにも


無花果が並んでましたよ。


一緒に行った母と


どれにする?」と無花果の周りを


ぐるぐる。さんざん迷って選びました。(笑)


無花果好きにはたまらない景色でしたよ。😃


箱入りの小粒な無花果


ジャムにしたいね」と


母が購入。


ジャム作りをしますよ。


魚やパン、墓参り用の花を購入して


次へ向かいます。



せっかく尾道に来たんだから


尾道ラーメンを食べて帰ろうかと


市役所近くのこちらのお店へ。


前回来た時に


行列してて気になってたお店です。


中華そば店 朱



人気店だった朱華園のご親族が


営業されてるお店だとか。


朱華園は午後3時過ぎても行列してて


食べる機会がなかったのが


悔やまれるんだけど…。(並ぶ元気がなくて


昔の味を受け継がれてるのかなぁと


期待して入店。


細めの平打ち麺でたっぷりの背脂だけど


しつこさがないですね。


だんだんコッテリ系のスープが苦手に


なってるけど尾道にくると


ラーメンが食べたくなります。


美味しくいただきました〜🙏



海沿いの遊歩道を歩いて散策〜😊


潮の香りって癒されるね」と


海を見ながら育った母が言います。


毎回訪れて感じますが


往来する船を眺めてるだけでも旅気分。


海への憧れがあるのかも。



可愛らしいベンチに座っていただくのは



からさわさんのアイスモナカ💕💕


短い時間だったけど


尾道満喫です。😊


気晴らしできました〜。✨


帰りに三原の道の駅へ


🍊はっさく大福を買いに行ったら


お目当てのお店のがなくて…。


初めて買うお店のだけど


おやつははっさく大福と決めてたので


買って帰りましたよ。


フルーツ大福で一番はっさくが


美味しいと思うなぁ。😊




直売所で買ってきた鯛で晩ご飯。



鯛の刺身・ピーマンの肉詰め

鯛アラの味噌汁・なすのだし浸し



焼きなすもいいけど


蒸し煮にしてだしにつけたのも美味しい。


皮をむいて蒸し煮にしてます。


千切り生姜を入れて冷たくしてますよ。


皮はきんぴらに。


え〜皮まで食べるの⁉️」と


ダーリンが笑ってましたが。


無駄なくいただかなきゃね。


家庭菜園を始めると特に思いますね。