7月8日(木)コロナワクチン接種

1回目を受けてきました。💉


職場から優先接種が受けられると


3月に承諾書にサインをしてから


やっと順番が回ってきましたよ。😊


ダーリンは私の3日前に受けたから


あまり優先でもなかったわね。


問診の先生が💊アレルギーや薬疹の既往症、


現病歴を見て


どうしようか…と悩まれたけど


30分経過観察させてください」と


接種が受けられることに。


接種する腕の確認で


左でいいですよね?」と聞かれたので


右でお願いします。」と答えたら


何で?左にするでしょ


左利きなので反対の右でお願いしたい


あ〜そういうことね。


はい、左利き〜‼️」と


大声で次に誘導する係員に伝達されました。


接種場所でも椅子は右利き仕様にセット


してあったので


左でお願いします」と


先に椅子を直して座りましたよ。👍


少数派の左利き


あちこちで「あ〜反対だなぁ」と


難しく感じることがあります。


小さなストレスが積み重なるから


左利きの人は寿命が短くなるとか。(笑)


💉注射は細い針なので痛みも少なく


楽でした。30分観察の人は服の袖に


目印のシールを貼られて


30分チームだけの列に座って


観察時間を過ごしました。


熱は出なかったけど倦怠感と腕の痛みが


2日続いたなぁ。


接種の日は晩ご飯の支度がしんどかったので


次回はちゃんと用意しとこうっと。


🍚最近の晩ご飯🍚


豚肉の生姜焼き、ズッキーニソテーと鶏ハムの酢の物、なすの煮物

味噌汁(なす、玉ねぎ、ばら海苔)



メニューに困ったら生姜焼き。(笑)


母も生姜焼き用の豚肉を冷凍しておいて


困った時のお助けメニューらしい。


今年はズッキーニがあまり採れなかったなぁ。


🍚夏野菜の天ぷらで晩ご飯🍚


モロッコ豆をいただいたので


迷わず天ぷらです。(笑)


モロッコ豆は天ぷらが


一番美味しい気がします。



舞茸、海老だけ買ってきて


あとは畑のなす、ピーマン、しし唐を


揚げましたよ。


きゅうりとキャベツをレモンと塩で


浅漬けにしました。おろし生姜を添えて


食べます。



ぶりのあら煮も。


母と一緒に3人で晩ご飯を食べました。


🍚更に手抜きをしたい日の晩ご飯🍚


🐽豚丼🐽


豚丼のタレ付きの豚肉パックを購入。


豚丼、トマトと赤玉ねぎのサラダ

焼きナス、ナスと玉ねぎ、天かすの味噌汁


実家ではよく天ぷらの後の天かすを


味噌汁にトッピングしてたのを思い出し


やってみました。



🍚タンドリーチキンで晩ご飯🍚


タンドリーチキン、夏野菜の揚げ浸し

クリームコーンの中華風スープ

子じゃがいものバター醤油煮



タンドリーチキンはタレに漬けて


冷凍しておくと忙しい時に


助かります。


運動してガッツリ食べたい時用。(笑)


ミニトマトが熟れ始めました。🍅



じゃがいもを掘って小さなものを


丸ごとバター醤油煮にしました。


食べ始めると止まらない


危険なメニューです。


🍚コロッケで晩ご飯🍚


コロッケ、なすのフライ、ピーマンの塩昆布炒め

きゅうりの梅酢漬け、しめじと豆腐の味噌汁



ダーリンのリクエストでコロッケ。


ひき肉多めでコロッケとメンチカツの


中間を目指してます。(笑)


糖質を減らしたいので小さめに


成形したら


もっと大きなのにしてよ」と


ダーリンからクレームです。


バッター液が余ったので


なすをフライにしたらこちらも不評でした。



白梅酢とはちみつで漬けたきゅうりが


気に入って常備してますが


これもダーリンは食べず


塩揉みきゅうりに醤油で食べるんだって。



🍚素麺で晩ご飯🍚


七夕の日らしく素麺にしてみましたが


家にある食材で何とかなるかと


作っただけ〜(笑)具材をトッピングしたら


晩ご飯に素麺もいいね。


素麺、きゅうりとちりめんのお寿司

しめじのすまし汁


昔、ママ友が夏のお寿司に


ちりめんと塩揉みきゅうりで簡単に作ると


聞いたのを思い出しました。


お寿司といえばごぼうやにんじんを刻む


イメージしかなかったので。


冷凍してたちりめんと塩揉みきゅうり


ばら海苔で簡単お寿司にしました。


茗荷を入れてもいいなぁ。


錦糸卵、オクラ、エビの酒蒸し

ミニトマト、椎茸の甘煮、焼きナス

青じそ