もう5月も下旬なのに
まだ連休ネタが残ってます。(笑)
5月3日(月)実家へ家族が集まって
恒例のバーベキュー。😃
弟夫婦も帰省したし
姪っ子は日帰りで参加してくれました。🚄
肉を焼く係はダーリンと義弟の
婿コンビが大活躍。
私達は⛱パラソルの下で
サラダを食べながら待ってます。(笑)
お肉だけ、野菜だけと焼き時間が
同じものを焼くというこだわりがあるらしい。
私はいろんなものを乗せて焼いて欲しいけどね。
最後にホルモンを焼いて終了。
いつも🔥残り火で焼き芋を作るのが
楽しみ〜。
カルビよりハラミが毎回好評。
私はサラダと🍙おむすびを作って
持参しましたよ。😃
5月2日の晩ご飯
なるべく滞在中に野菜中心の
献立にするようにしてます。
冷凍していたたけのこご飯を出しました。
道の駅で買った椎茸をチーズ焼きに。
作り置きの茹で豚と肉じゃが。
小松菜と切り干し大根の味噌汁を添えて。
シーズンに一度は食べたいたけのこご飯。
5月4日(火)お昼ご飯。
夕方の✈️便で帰京するので
お昼に食べさせたいものを準備。
「わぁ〜山の幸ばかり」
と言われましたが。(笑)
スナップエンドウとベーコンのバター炒め
生ハム・キウイ、たけのことフキの煮物
タンドリーチキン、タコときゅうりの酢の物
小松菜とえのき茸の味噌汁
鶏もも肉にカレー粉、ヨーグルト等の
調味料に漬けておくと焼くだけで便利。
畑のサニーレタスが
サラダに使えるくらい成長してきました。
道の駅で買った葉わさびを
醤油漬けにしました。
今回はちゃんと辛味が出て成功。👍
弟が呉のフライケーキを買ってきてくれました。
たまに食べたくなる味。💕
りょうぽんも喜んでました。😊
小さい頃から慣れ親しんだ味だけど
大きさは変わってるよね。
上品なサイズに縮小したような…。(笑)
りょうぽんが帰る日に
近くの山を散策〜。⛰
ダーリンが相続した敷地周辺に
山歩き用の遊歩道が整備されてるらしく
りょうぽんにも見せておこうと出かけましたよ。
観音堂を過ぎて上り始めた時に
十メートル先辺りにスネークの姿が😱😱😱
動悸もして一歩も歩けず…。
りょうぽんとダーリンだけに行ってもらい
母と私は観音堂で待ってました。
母は一緒に行きたかったようだけど…。
私が怖いので残ってもらいました。
初夏の山は危険だわ。🥶🥶🥶
りょうぽんが写真を撮ってくれたのを
見て散策終了。(笑)
りょうぽんが帰省した機会に
私達の終活も考えなきゃと思ってます。
所有の土地を教えておこうと
ダーリンも考えてたようです。
りょうぽんは
「いずれ田んぼや山はどうしたらいいの?」と
困ってるようですが…。
定年後も地元へ帰ることはないんだろうなぁ。
放置した空き家問題も
他人事ではないかも…と感じた連休でした。