早いもので明日は鏡開き。
例年にない寒いお正月だったなぁ。
仕事以外は
家で過ごす時間が増えてます。🏠
庭に置いている睡蓮鉢が凍ったせいで
割れてしまったようです。
氷が溶けるまで片付けもできないわぁ…。
1月7日に七草粥を作りました。
午前中は仕事だったので午後から
母とスーパーへ行ったら「七草」が完売‼️
皆さん、七草を買って作られるのねぇ。
我が家はいつもの畑の大根とカブ、カブの葉で
七草粥風に作りましたよ。(笑)
鶏もも肉と鰹だしで作ってます。
胃を休める為の七草粥だけど
やっぱり肉系を入れたいです。😃
マグロとイカの刺身・鯛のあら煮・黒豆
このお正月に人気だったメニュー💕
妹が作ってくれた「キンパ」
料理教室で習ったらしい。我が家のたくあんが
できる頃にいつも作ってるみたい。
りょうぽんが「来年も作って欲しい」と
正月メニューに正式決定となりました。(笑)
カキフライとエビフライ😊
畑のパセリがシートを被せてたので
まだ使えてタルタルソースに
たっぷり入れました。
大根の柚子醤油漬け・数の子
豚肉と冬野菜の煮込み・いくら乗せご飯
りょうぽんが居るうちにカキ料理を
作りたかったので。熱々揚げたては最高💕
残りもので作った晩御飯😊
筑前煮を刻んでばら寿司にしました。
絹さややかまぼこを消費できました。
おせち用に作ってたチキンロール。
大根とにんじんを巻いてます。
松風焼きの残りと漬物を添えて。
カブの漬物がちょうど食べ頃でした。
あ〜漬物がたくさんあると幸せ〜😊
いつかのお昼ご飯🍱
3食作るのに疲れてお弁当を購入。
仕出し屋さんのワンコイン弁当。😃(税込¥540 )
私と同じように作るのに疲れた人で
お店が混雑してましたよ。
ちょっと安心。(笑)