🎍あけましておめでとうございます🎍


わぁ〜もう5日ですね。


やっと新年の挨拶ができました。(笑)


思い出したようにアップするブログですが


本年もよろしくお願いします。😊




このお正月はいつもと違うお正月を


迎えた方も多いでしょうね。


我が家も姪っ子と弟夫婦が


帰省をしませんでした。


りょうぽんはギリギリまでどうしようかと


悩んでたようですが


31日に帰って来ましたよ。


空港へ迎えに行くとひっそりとした


出発ロビー。



送迎デッキも4、5人程度でしたね。



🎍2021年度のおせち料理🎍


今年も母や妹に手伝ってもらい


作りましたよ。


一人ずつお皿に盛り付けるスタイルにしました。


メニューはほぼ例年通り💕


人数が少ないので少し作る量を


減らしてます。


黒豆にはいつも瓶詰めの栗の甘露煮を


添えてましたが今年は秋に作って冷凍してた


栗の渋皮煮を使いました。💕



お雑煮は焼き穴子入り。


2日目は実家でいつも食べてた


牛肉入りのお雑煮を作りました。





例年パイナップルきんとんを作ってましたが


今年は🍎りんごきんとんにしました。


🍎りんごの甘煮とりんごジュースで


練り上げてます。



今年は活き車海老を使ったので


色がきれいです。安く売られてたのは


コロナの影響なんでしょうか。


高級食材が値下がりしてると聞きましたが


数の子、いくらは高い感じがしましたよ。



我が家に母と妹夫婦が集まり


おせちを食べました。


食事の時以外は😷マスク着用という


面倒なスタイルも慣れてきましたよ。



デザートに抹茶ババロアを用意。✨



こちらは姪っ子へクール便で送った


おせち料理です。


一緒に新年を迎えられないけど


せめて同じ料理を食べて欲しいもんね。


いつもの味を送りました。


妹もお餅やお菓子、ミカンなど


たくさん送る物があったから箱詰めが大変。


何とか箱に収まりひと安心です。


抹茶ババロアも送りました。💕



りょうぽんは帰省しない姪っ子の


「おせちはどうするんだろう」と


ずっと心配してました〜。


ちゃんと送ったよ👍と


写真を見せたら安心したようです。😃


りょうぽんにとっておせち料理は


特別なようで。(笑)


家族全員が集まれなかったけど


例年通りの年末年始を迎えられて


よかったです。😊