先日出かけた道の駅で生落花生を購入。
いつもなら塩茹でにして食べますが
作ってみたかった「落花生ご飯」を
作ってみましたよ。
殻を剥いて中身を取り出し
豆ご飯のように塩と酒を加えて炊きました。
🍚 落花生ご飯で晩ご飯 🍚
茹でピーナツの美味しさは知ってたけど
炊き込みご飯にすると食感と
ピーナツの香りがよくて
豆ご飯の中でナンバーワンだな。💕
落花生ご飯、豚汁、ハンバーグ
美味しい秋の味覚、見つけました。😊
畑のサニーレタスが育ってきました。
柔らかい葉をバッタが狙ってて
見つけ次第駆除してます。😠
ハンバーグは千切りのじゃがいもを
混ぜ込んでみました。
🍚 芋煮風鍋で晩ご飯 🍚
テレビで見た「芋煮」を食べてみたくて
ネットのレシピを頼りに作ってみました。
地元野菜コーナーに新物の里芋があったので
材料を買ってきましたよ。
里芋、牛肉、舞茸、白ネギ、こんにゃくを
使うと聞いてましたが…。
食べやすいので糸こんにゃくを使い
椎茸も加えて醤油味に。
みりんを加えてちょっと甘めの味付け。
本場、山形の芋煮を食べたことがないので
芋煮風です。(笑)お肉も広島牛だしね。
いつか本場の味を食べてみたい。
新物の里芋がホクホクして美味しい。
ダーリンにも好評でした。
レンコンと鶏そぼろ、炒り卵入りの
簡単お寿司と一緒に。
🍚 おでんで晩ご飯 🍚
先週末、家でおでんを煮込んで
大鍋を持って実家へ。
実家にあるおでん鍋に移して温めました。
この昭和テイストのおでん鍋。(笑)
進物のお返しによく使われてたようで
実家やおばあちゃん家の押し入れから
3個は出てきたよ〜。
時代を感じる花柄のホーロー鍋。
我が家にも一つ持たされてます。
山盛りのししとう。塩昆布で炒めました。
今年はししとうが豊作でよく食べたよ〜。
気温が下がってこれが最後です。
大根のぬか漬けも一緒に。
おでんが大好きなダーリン。
牛すじと厚揚げは
たくさん入れて欲しいようで
おでんを作る時は進んでお肉屋さんに
連れてってくれます。🚙
🍚 白和えで晩ご飯 🍚
豆腐と干し椎茸の中華スープ
生鮭を買ってきてたので
しめじ、エリンギ、パセリで
きのこソースにしました。
畑のパセリが使えるサイズに成長してるので
助かります。