水戸の偕楽園から帰って来た日に
行ってみたかった谷中銀座商店街へ。
りょうぽんのマンションから
歩いて行けるから
ここに居る間に散策しようってことで。
昔懐かしいお店が並んでて気になるけど
まずは目的地へ急ぎます。
「夕焼けだんだん」と呼ばれてる階段へ到着。
🌆夕陽に間に合った〜😃
初めて来た場所なのに懐かしさを感じるなぁ。
明日は引越しの日。
夕飯は簡単に済ませようとスーパーで調達。
手づくりのおかずに惹かれて
こちらのお店でも根菜の煮物や浅漬け、
酢の物などお惣菜を買って帰りました。
翌朝は早起きして最後の荷造り作業。
学生時代にお世話になったベッドは
解体してもらって処分しました。
「さよならかぁ〜」と感傷に浸るりょうぽん。
毎回引越しで思い出の品を見ながら
作業の手が止まるりょうぽんとケンカです。
「さっさと作業しろ〜トラックが来るでしょ❗️」
ワンルームに不釣り合いな大きさの観葉植物も
紐でまとめて包んで梱包完了。
トラックに積み込んで見送ってから
私達も急いで駅へ向かいます。
1時間半程でトラックが到着。🚚
新居に到着して荷物の搬入が終わったところ。
荷ほどきしながら効率よく収納していかなきゃ。
順番に箱を開けて収納場所にしまいながら
段ボールをまとめていく作業を分業で進める
私と母の横で後からゆっくりすればいい作業を
始めだすりょうぽん。
朝からずっと作業続きだから疲れも溜まって
衝突することも増え始めました。😵
母が居てくれてよかったよ〜
2人だけだったら取っ組み合いのケンカに
発展してたわ。😱
19:30過ぎた頃、「ご飯食べに行こう!」で
一時休戦。(笑)
なか卯で「あさりうどん」
バターが効いてて美味しかった〜。
疲れた時は出汁がしみるね〜。😃
人間、お腹が空いてるとイライラするもの。
りょうぽんもひと口食べたら
「あの荷物を見たら途方にくれて…
どうしようかと思ったよ。来てくれて
助かった。」
と素直に話せるようになったようです。
翌日はりょうぽんが新しい会社での研修で
留守だったので私達が片付けの続きと
姪っ子から譲ってもらったベッドの搬入の
立ち合いをしましたよ。
滞在最終日、(3月5日(金))
駅前のお蕎麦屋さんでランチ。
天むすとお蕎麦のセット🍤をいただきました。
さあ帰りはリーズナブルなLCCで。✈️
成田空港第3ターミナルは予想を反して
結構な賑わい。軽食を食べようとしたら
フードコートも座るところを
探すくらいでしたよ。
陸上のコースに沿って歩いて行くと
迷うことなく保安検査場へ向かえます。
色分けされた床を見てると
昔の病院みたい。見舞いに行くと
病棟まで色分けしたテープが床に
貼ってあったよね。
帰りの飛行機はほぼ席が埋まってましたよ。
引越しの荷物が予定通り片付き安心したのか
離陸したら夢の中でした。😴
成田空港で毎回購入する
ぴーなっつ最中💕形も可愛らしいし
ピーナツの練り込まれた餡が美味しい。
母と2人で出かけた出張家政婦業、終了。👍
新しい町に新しい会社と
新生活スタートの春です。🌸
どちらも早く慣れて楽しめますように。😊