梅林を散策〜
📷りょうぽんとこちらを向いてくれてる花を
探しながら撮影しましたよ。
スマホでもそれなりに撮れてます。(笑)
梅の花の品種が多いことを
初めて知りました。
枝垂れ梅はひときわ華やかです。
梅林の散策を終えて
東門そばにある常磐神社を参拝しました。
常磐神社
バスで水戸駅に戻り
駅ビルでランチにしました。
バスから見えたお店に「あんこう料理」の
のぼりをよく見かけました。
茨城の郷土料理なんですね。
やっぱりご当地メニューをいただかなくちゃ。
あんこう鍋セットを注文。
なかなか地元では食べる機会がないので
楽しみ〜。ぷりぷりした身は初めての食感。
一人で食べるには多いかなぁと思ったセット
ですがお鍋が美味しくてスルッと完食です。
あん肝も美味しかった〜
お酒が飲めたらなぁと下戸なことを
ちょっと悔やみました。(笑)🍺
駅ビルで茨城土産を購入。
干し芋は昔、祖母の実家から
手作りの物がみかん箱いっぱいに送られて
きてました。あの頃は食べきれないほど
あったので有り難みが薄かったけど
今買おうとしたらお高いのにびっくり。
お芋の品種ごとに販売されてて
もうこれはスイーツなんですね。
大事に食べなきゃ。😀
水戸の梅は白餡と求肥が紫蘇の葉で
包んである上品なお菓子。
こちらのデパ地下でも買えるといいなぁ。
初めての水戸。母と帰りの特急で
「もう行くこともないと思ってたから
本当によかった」
と喜んだけど…。
祖母もゆかりの人も亡くなり
話す人がいないのが寂しいね〜と。
りょうぽんの案内で水戸を旅したことを
祖母は驚きながら喜んでくれただろうなぁ。