年末里帰りした家族がたくさんのおみやげを
持ってきてくれました。💕
年明けからお茶菓子に困らないという
幸せな時間が続いてます。☕️
弟夫婦から高知のお菓子
銘菓創園 桂
吟醸カステラ蔵出し
高知へ行った時に買ったことがあり
お気に入りのお菓子なんです。
お酒の染みたカステラとあんこの組み合わせが
絶妙💕紅茶と一緒に。
大人だけの楽しみ、必要です。😊
昨年高知へ行った時は買いに行く時間がなく
断念したので嬉しかったわ〜😃ありがとう。
桂さんのセットに入ってたカステラ😃
久しぶりにカステラをカットしたなぁ。
母の年代はバターケーキよりカステラが
好きらしい。
高知のお菓子で初めて食べる
泰作さん
泰作さんって誰⁉️と言いながら
開けてみると
クッキーの中に羊羹がサンドしてあります。
パッケージと名前から想像したお菓子より
ハイカラよ〜( いまどきの人には伝わらないか(笑))
☕️濃い目のコーヒーに合いますね。
福岡から帰省した姪っ子からは
博多通りもん
福岡のサラリーマンが出張時の手土産の
定番ですよね。新幹線の車内でよく見かけました。
抹茶と一緒に🙏
りょうぽんからは
東京ばな奈
羽田空港限定のはちみつバナナ味だからね❗️
と念押しされました。(笑)
日持ちのするお菓子は
まだ仏間でスタンバイ中。
お陰でお茶時間を楽しめます。🍵
私がこの冬何度も買ってるお菓子は
広島県府中市上下町の銘菓
くにひろ屋の洋酒ケーキ
懐かしさを感じるパッケージも魅力的
じゅわ〜と染みてる洋酒シロップ💕
これが冷蔵庫に冷やしてあると
幸せだわ〜お酒が効いてるので
夜いただくおやつです。
私はお酒のシロップ染み染みの
スイーツが好きなんだと改めて気付きました。
あ〜サバラン食べたい💕