ダーリンの入院先へ通う生活をしてますが

出かけない日は冬の保存食作りをしてます。

先日、大根の麹漬けをしましたよ。

今年は気温が高いせいか早く大根が成長してます。

まずは塩漬けに。今年も10キロ漬けました。


畑から抜いてすぐの大根なので


すぐ水があがります。


5日後ぐらいに麹、砂糖、塩で本漬けします。


お正月には食べ頃になるよ〜。👍



今年もお隣さんから柚子をいただきました。💕


早速柚子大根を作ります。


大根1キロを拍子切りにして塩漬け。


水が上がったら柚子酢と柚子皮、砂糖で漬けます。



食べ始めると止まらないのよね。😃


あっという間になくなるので次々作らなきゃ。



畑のほうれん草が食べ頃になりました。


いただいた柚子と焼いた椎茸と合わせて


柚子酢和えにしましたよ。




 

牛乳とレモン汁でカッテージチーズを作りました。

ひとりご飯の時は作ってみたかったものを


試しています。


手作りカッテージチーズと白だしで白あえ風に。


お豆腐より塩分控え目でいいみたい。


チーズのコクが加わるからかなぁ。


ほうれん草の甘味を感じます。


収穫してすぐ茹でると


こんなに美味しいんだなぁと驚きます。


母には頑張って畑作業をしてもらわなきゃ。(笑)





カッテージチーズにハチミツを混ぜて


りんごと洋梨を和えてみました。




🍚 いつかのひとりご飯 🍚


野菜と鶏肉の蒸篭蒸し

じゃが芋と牛肉のきんぴら

カブの葉と干しエビのふりかけ

葉ワサビの醤油漬け

カブと海苔のお味噌汁



野菜をたくさん食べたくて


冷蔵庫内の野菜をカットして蒸しましたよ。


キャベツ、レンコン、ブロッコリー、

玉ねぎ、しめじ、鶏胸肉


鶏胸肉はレモン塩で下味をつけてます。



ごまだれ&ラー油、ポン酢醤油&柚子胡椒で


完食〜。


ひとりご飯で、蒸し野菜にハマってます。


蒸し器は2つ持ってるけど…


蒸篭が欲しいなぁと迷ってます。


夏がくれば忘れるんだろうけどね。(笑)