最近の我が家のお助けメニュー、野菜と豚肉の重ね蒸し
困った時に鍋もよく作るけどこれはもっと簡単で野菜がたくさん食べられる
のがうれしいメニュー。
野菜と豚肉の重ね蒸し

今日は実家で3人分だったから土鍋で作ったけど
ダーリンと2人ならフライパンで作ってます。
野菜→豚肉→野菜→豚肉とどんどん重ねていくだけ。
今日はピーラーでスライスした大根・もやし・白ネギ・しめじ・えのき茸に
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を用意。豚肉に軽く塩コショウをして酒を1/2カップ入れて
蒸し煮にするだけ。仕上げに春菊を投入。

ポン酢と柚子胡椒で食べます。
お鍋もいいけど蒸し煮だと野菜の甘さが感じられますよ。

野菜のかさが減って大量に食べられて簡単で出来上がるのが早い~
小松菜と油揚げの煮物と自家製の漬物を添えて晩ご飯にしました。
鶏手羽元と野菜のスープ煮

こちらも忙しい時のお助けメニュー。
鶏手羽元は買ってきたらニンニク・コショウ・オリーブオイルでマリネして冷蔵(冷凍)しておけば
便利。手羽元は炒める前に塩をして野菜と煮込むだけ。
今回はカブをたくさん入れて煮ましたよ。
料理の先生にいろんなスープ煮を教えてもらいました。
肉だけでなく魚入りや根菜、豆、麦入りなど。
たんぱく質と野菜が一度に摂れるので優れた一品だと。
高齢者にも食べさせやすいと聞いて実家へもよく差し入れしました。
これからの私達にもお助けメニューになるんだろうなぁ。
バランスよく食べてるか心配なりょうぽんにも送ってやらなきゃ。