先週の日曜日(11月4日)実家へ寄ると

リビングから見える公園のイチョウが黄金色に輝いてました。キラキラ

イメージ 1

例年に比べて葉のボリュームが少ないようです。猛暑だったからかなぁ。

夜帰るときも真っ暗な公園がイチョウの周りだけほんのり明るく感じましたよ。

鮮やかに紅葉した後は先日の雨風で一晩にして枯れ枝状態でした。


気温が下がってくるとお餅やお団子が食べたくなります。

手土産を買いにもち吉のショップに寄ったら

美味しそうな餅が並んでましたよ。

お茶いなりあげもちお茶  

イメージ 3

真空パックされた揚げに餅を入れて

レンジでチンして出来上がり。

イメージ 2

軽食にぴったり。甘辛の揚げと柔らかい餅が最高~

菓子パン類は太る元だからと我慢しつつお餅を食べてるんだから

痩せる気がしないです。(笑)

そうそうお茶お茶を淹れようとテーブルを見たら

母の湯呑みが凄いことに!

なかなかこんなバランスで保てないよねぇ。


イメージ 4


この姿を見て母が「何で!何でぇ!!」と驚いてました。(笑)

どうやら湯呑みのそばに置いたものを持ち上げた時に湯呑みに当たり

倒れずに止まってたらしい。

ランチョンマットの縁に湯呑みの高台が引っかかって絶妙なバランスで

とどまってましたよ。

これを見てしばらく笑えました。