先日りょうぽんが「お米送ってくれる?スーパーのお惣菜にも飽きたので自炊してみる。」
と連絡してきたよ。外食やコンビニが多かったけどスーパーに寄れる日は
お惣菜を買ってたみたい。さすがに周辺のスーパーのお惣菜を食べ飽きて
自分で作ろうと思い始めたらしい。
先週お米やフリーズドライのお味噌汁、スープ、ドレッシング等
箱に詰めて送っておきました。
その時に「お惣菜をクールで送ろうか?」と聞いてみると
「助かります~」と即答。(笑)
連休の初日、食材を用意して早朝からお惣菜作りをしましたよ。
筑前煮

鶏ハンバーグのきのこあんかけ
鶏ミンチにおからとひじき入り。

牛肉とれんこん・ごぼうのきんぴら

ピーマンの塩昆布炒めと鮭の南蛮漬け
畑のピーマンがまだ収穫できてるのでたくさん刻んで炒めました。
鮭は片栗粉をまぶしてソテーするレシピで作ってみました。

きのこのマリネ
我が家でも常備菜に作ってるものでそのまま食べてもいいし
冷奴やサラダにトッピング、豚肉のソテーのソース代わりにもなります。
しめじ、えのき、舞茸、エリンギと4パック分のきのこです。

先日焼いたバナナケーキをカットして冷凍してたので甘い物も送りましたよ。
このケーキは先週姪っ子の所へも届けた物。
りょうぽんが小さい頃よく焼いてたケーキです。

お惣菜を作ってはすぐ鍋ごと水で冷やしジップロックコンテナーや
フリーザーバッグに詰めて冷蔵庫へ。
段ボール箱に保冷剤と一緒に詰めてクール便で送りましたよ。
残ったお惣菜や食材で我が家の晩ご飯にしました。
きのこや根菜類をあまり食べてないようなので(煮物が食べたいらしい)
リクエストがあればまた送ってやりましょう。