半年位前から長い時間歩いたり立ち仕事をすると

足が痺れるようになった私。お菓子教室や料理教室の帰りに

車に乗ると運転中膝から下が痺れてきて信号で止まるたびに

足を揉むこともしばしば。先日はレッスン帰りにデパ地下で買物中

足が痺れて立ち止まってしまいました。

最近になって車の運転中にも腰から足が痺れるようになったので

近くの整形外科を受診。レントゲン検査で坐骨神経痛では?との診断でした。

痛みがなければ運動しても問題ないと聞いて一安心。

念のためにMRI検査を受けてもいい症例ですがどうされますか?」と

先生に言われたので予約を取ってもらい

昨日病院総合病院でMRI検査を受けてきました。

今回で3回目のMRI検査。これまで首と頭の検査をしてます。

初めての時は長く感じた検査も今回は途中ウトウトぐぅぐぅしてたのか

短く感じました。(笑)

MRIのデータを持って近所の整形外科を受診したら

脊椎の近くにのう胞があるとか。

予想外のことで…」と先生の説明も歯切れが悪く感じる。

悪性ではないと思われます」と言われたが

薬や針を刺して治療できるものではないみたい。

手術ということになるのかなぁ。それも先生からはっきり説明がなくて…

まずどこかの病院を紹介してもらってセカンドオピニオン・サードオピニオンを

した方がいいのだろうか。

先生からは「悪くなってると感じますか?」と聞かれたけど…

痺れがひんぱんに起きるようになってるかなぁ。

ネットで検索してもあまり出てこず考え中です。あせる

温泉温泉地で湯治をして回復しないかと現実逃避しています。(笑)

今朝、注文してた自転車が届きました~


イメージ 1


古い自転車を処分してからしばらく車生活だったので

久しぶりにサイクリング生活をしてみようと購入。

新車が嬉しいけど…乗れなくなるのではとちょっと不安になってます。