昨日黒豆の作業をしました~

収穫した黒豆を干しておきカラカラに乾いたところで

母に手伝ってもらってサヤから豆を取り出しましたよ。

集めた豆の粒が揃うように選別作業を父にしてもらいました。

今年もボウルいっぱいの黒豆ができました。


イメージ 1


お店で売られてる黒豆が高い理由がよくわかります。

料理するまでに手間がかかるんだもん。

粒のきれいなものをおせち用に煮て、それ以外のちょっと不揃いな豆は

スープ煮など料理に使いま~す。


大根の麹漬けを作りました。

麹漬けの素に塩、砂糖を加えて準備完了!

イメージ 2


塩漬けしておいた大根に麹漬けの素をまぶして漬けていきます。

先日、大根15キロを洗ってカットして塩漬け作業をしたんだけど

寒い中で大根を運んだり漬物石を持ち上げたりしたせいか

今朝、首から背中に激痛が走って…

年のせいかなぁ…とショックでした。

痛み止めを飲んでダメなら病院外科へ行こうかな。

美味しい物を食べるには大変だわ~(笑)


イメージ 3

実家への差し入れ~家

エビピラフを炊きました。炊きあがったら新聞と風呂敷で包んで

蒸らしながら実家へ。車で5分の距離なのでちょうど食べ頃を届けることができます。

ピラフでランチです。


イメージ 4