こんにちは~お盆休みが始まりましたね。
いつもなら連休が始まるダーリンだけど今年は何日か休日出勤するらしい。
使い捨て容器で作ってたお弁当ですがついにお弁当箱を購入~
欲しかった曲げわっぱ弁当箱を購入しました~

柴田慶信商店 小判弁当箱(中)

妹の家に行ったときにキッチンのカウンターに曲げわっぱ弁当箱があるのを見て
欲しくなったのよ~遠目から見ても木肌がきれいで「もしかして秋田杉?」と聞くと
デパートの催事で見かけて2か月待ちで購入したんだって。
見せてもらうと軽くて杉のいい香り~

思ってたより手入れも簡単そう。
先月上京した時に日本橋三越のショップで購入~。
店員さんにお手入れの方法を教わってきましたよ。
休日出勤弁当

焼き鮭・鶏肉のゴマ照り焼き・卵焼き
オクラのごま和え・にんじんの梅海苔和え・梅干し
水でさっと湿らせて炊きあがったご飯を詰めると
杉のいい香りが広がります。プラスチックでは蒸れてしまうけど
木なら余分な水分を取ってくれるもんね。
殺菌効果もうれしい~。ご飯の味が違ったかなぁ~。
深さがあるのでご飯は結構入りましたよ。
おかずの詰め方をもう少し練習しなきゃ

酸っぱい物が苦手というダーリンだけど曲げわっぱ初日なので
一番の自信作、自家製の梅干しを乗せました(笑)。

インスタントのお味噌汁を持っていきましたよ。
しばらくは休日出勤の時だけお弁当を作るので
それ以外の日は
おむすびを入れておいて私のお昼ご飯にしようかな。
