7月13日(木) 一番楽しみなかっぱ橋道具街へ。😄

ニイミ洋食器店の看板を見ながら散策スタート🚶

イメージ 1


今回はお菓子の焼き型を探したいと思ってるけど陶器や磁器のお店があったら寄って眺めて、漆器のお店や木の製品を扱うお店を見たら入りとなかなかお菓子の型探しができません。(笑)

炎天下の中、時間を忘れて歩いてたからグッタリ😰
通りに甘味処の案内看板があり、それに誘われるように向かってみました~。

甘味茶房 菊丸

イメージ 2



冷たい飲み物をいただくつもりだったけどお昼時で店内にはいい香りが漂ってます。ランチをすることにしました。

ドキドキ下町のハヤシライスドキドキ


イメージ 3


サラダ付きで\950😄
ランチタイム(11:30~14:30)にはドリンク、デザート付き💗

イメージ 4


ミニクリームあんみつがうれしい💗💗かき氷を注文されてる方も多かったよ~。東本願寺の真裏に位置するこちらの甘味処。かっぱ橋での休憩にいいなぁ。ごちそうさまです🙏

休憩をして元気を取り戻しました。あまりの暑さに思考回路が止まってたもん。(笑)一番買いたい物を探しに行きま~す。
前回も購入したお店でお買物。

イメージ 5


焼き型や紙製の型を中心に購入。

イメージ 6


欲しかった物を買ったので浅草寺方面へ移動します。
途中、「まるごとにっぽん」へ寄ってみました。

イメージ 7


日本中の美味しいものや工芸品、道具が集まってます。全国から集まった市町村のPRスペースには地元広島のコーナーもあり呉の食品が並んでたよ。
千葉のピーナッツを購入しました。

この時期だけの景色を見に雷門へ向かいました。ただ今、屋根瓦の修復中でシートで覆われてるんです。

イメージ 8


養生シートに雷門が写真プリントされてますよ~😀提灯と組み合わせてあるとシートとは気付かないかも(笑)いつも外国人がいっぱいの撮影スポットだもんね。無機質なシートよりは絶対いいわ~💗
浅草寺でお参りして帰りましょう。

イメージ 9


散策してる途中に妹から「浅草に行くなら美味しい肉まんのお店があるよ」とラインがあったよ。シュウマイが美味しかったと聞いたので買って帰ろうっと。

新仲見世通りにある 「セキネ」

イメージ 10



シュウマイを購入~
小ぶりながらお肉がしっかり詰まった食べ応えのあるシュウマイでしたよ。💗ご飯が進む~🍚

イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13