6月12日に小イワシ漁が解禁になったとニュースで見ました。
初夏を感じる味の小イワシ。広島ならではの味ですよね。
解禁の翌日、スーパーの鮮魚コーナーで見かけて
早速小イワシの刺身を食べました。
ある日の晩ご飯
豚肉、ナス、ピーマンの味噌炒め・きゅうりとミニトマト
小イワシの刺身・油揚げと大根の味噌汁

小イワシを買うときは朝早くにお店へ行き
寄り道せずに家へ帰りすぐさばき始めます。
昔は手開きをしてましたが料理教室でスプーンを使って小イワシをさばく方法を教わり
それ以来スプーンでさばいてます。
魚屋さんによっては梱包用のPPバンドを輪にしてホチキス止めしたものを
用意してありますよね。PPバンドでもやってみましたが
私はスプーンの中でも薄い計量スプーンがさばきやすく感じてます。
おろし生姜を添えていただきます。

畑できゅうりが採れ始めたのでシンプルにスティックです。
ミニトマトも色づいてました。第一号はダーリンに
マヨネーズに柚子胡椒と醤油少々を混ぜたソースにしました。

ある日の晩ご飯
小イワシの醤油漬けを作りました。
生姜たっぷりのタレに漬けてます。
温かいご飯にのせて小イワシ丼です。

ダーリンは温かいご飯に刺身がのると食べられないと言います。
(面倒な奴なんだよねぇ)

魚が傷むように感じるらしい。なのでダーリンは小鉢で出しました。

紅茶豚のサラダと一緒に晩ご飯です。
紅茶で茹でてタレに漬けた紅茶豚は
ご飯にもサンドイッチにも合うので夏はよく作ってます。