先日、姪っ子が送ってくれた食材でいろいろ作ってます。
ある日の晩ご飯
届いたカマスの干物・ルッコラ・かつお菜を使ってます。
干物を焼いてルッコラは生ハム、トマト、キュウリとサラダに。

初めて見た「かつお菜」は高野豆腐と煮てみました。
博多のお雑煮は欠かせない葉物なんですって。こちらでは見たことがないなぁ。
高菜のような大きい葉っぱだけど見た目と違って柔らかくアクが少ないですね。
甘みと旨みを感じる野菜でした
小松菜より好きだなぁ。


ある日の晩ご飯
こちらも初の食材「つぼみ菜」
春の味なんですって。白菜の芯が大きくなったみたいですが
柔らかいです。

届いたアジの味醂干しを焼いてつぼみ菜は天ぷらにしましたよ。

生でも食べられるそうですが天ぷらにしてみました。
からし菜の一種で辛味があるそうですが揚げると甘みを感じましたね。
かすかに苦みも感じて春の味ですね。

「おかのり」をポン酢和えと納豆和えにしてみました。
こちらも初めての食材の「おかのり」 葉っぱはフキの葉の小さい感じ。
さっと茹でて刻むと粘りが出てきました。つるむらさきよりはクセがなくておいしい~

ネバネバ系は大好きなんですよね~畑に植えてみたいなぁ



両親が畑作業に来てくれたのでお昼ご飯を用意しておきました。
届いた食材のセロリとルッコラを使ってます。
セロリのポタージュスープ・ルッコラのサラダ・チキンピラフ

たっぷりのセロリ、ジャガイモ、玉ねぎでポタージュスープ
ルッコラ、レタス、きゅうり、マッシュルーム、ハムでサラダ。

こちらにもセロリを使いました。鶏肉、マッシュルーム、にんじん、パプリカで
ピラフを炊きました。バターを仕上げにも加えてるのでいい香り~


おやつには焼き芋
蜜芋なんですって。焼き芋用の土鍋で焼いたので甘~い

お芋ってほくほくしてるものだと思ってたけど最近はしっとりしたお芋なんだね。
焼いただけでスイーツって感じでしたよ。



届いたあまおうの一番美味しい食べ方を考えたら
たっぷりの生クリームと合わせるのが一番かなと思いロールケーキにしました~






スポンジ生地、生クリームにも負けない濃厚なイチゴの美味しさに感動です。
イチゴのケーキって一番美味しいなぁ。

ダーリンは珍しく気に入ったようで「明日の朝にも出してね!」と
朝食後にロールケーキを食べて出勤しましたよ(笑)

姪っ子ゆうゆうが送ってくれた食材で
楽しみながらお料理できましたよ。ありがとう
美味しいものを求めて福岡行きを計画したくなったなぁ
