昨日、稲刈りしました~😄
雨続きで田んぼが乾かず稲刈りの日にちが決まらなかったのよね~
稲刈りの順番待ちで落ち着かない日々でしたが昨日午後から稲刈りに来てもらえました。数年前から田おこし、田植え、稲刈り、乾燥とプロの方にお願いしています。
あっという間に稲刈り終了~
刻んだワラの香りがひろがってます。これも秋を感じる香りだなぁ。新米が楽しみ~🍚精米をお願いしなきゃ。
最近の晩ご飯です。
秋刀魚の塩焼き・おからのサラダ
鶏レバーの赤ワイン煮・豆腐ととろろ昆布のすまし汁
鶏レバーはしぐれ煮にすることが多かったけど赤ワイン煮のレシピを知ってからはこれが我が家の定番となりました。💗
ある日の晩ご飯
鶏手羽元と卵の煮物・ヤムウンセン風サラダ・中華風スープ
作り初めてエビを買い忘れた事に気付いたので干しエビで代用。ヤムウンセンってお店で食べた事がないんだよね(笑)だからヤムウンセン風です。ナンプラーとレモン汁でいい味出してくれるよね。豚ミンチを炒めて作るレシピを試してみました。ご飯に合うサラダだなぁ。
ある日の晩ご飯
鮭のバター醤油焼き・粉ふきいものバジルソース和え・ナスとピーマンのミートソース煮・味噌汁
生鮭は塩レモンでマリネしておきました。パスタソースのバジルソースが余ったので少量のマヨネーズと粉ふきいもを和えてみました。
ストック用にミートソースを作って冷凍しました~。その残りを使ってナスとピーマンを煮ましたよ。ミニトマト、ナス、ピーマンと今シーズン最後の収穫です。今年はピーマンの出来が良くて毎日ピーマンまつり状態でした(笑)ピーマンメニューをいろいろ試した夏だったなぁ。
ある日の晩ご飯
牛すじ煮・オクラ乗せ冷や奴・海苔とレタスのサラダ・栗ご飯・味噌汁
お肉屋さんで牛すじを1キロ買ってきました。下ゆでをして水洗いしてから圧力鍋で柔らかく茹でておきました。ここまでしておけば楽チン💗煮汁ごと分けて冷凍しておきます。牛すじに大根とこんにゃくを入れて煮ましたよ。ねぎと七味をかけていただきます。
気温が高いからまだオクラが収穫できました。茹でて刻んで麺つゆで和えてから豆腐に乗せてます。
栗は実家からもらったもの。実家近くで拾える山栗です。秋は栗拾い目的に散歩する人が増えるらしい。(笑)小粒ですが味が濃いですよ。皮を剥いて冷凍しておいてくれました。
雨続きで田んぼが乾かず稲刈りの日にちが決まらなかったのよね~
稲刈りの順番待ちで落ち着かない日々でしたが昨日午後から稲刈りに来てもらえました。数年前から田おこし、田植え、稲刈り、乾燥とプロの方にお願いしています。
あっという間に稲刈り終了~
刻んだワラの香りがひろがってます。これも秋を感じる香りだなぁ。新米が楽しみ~🍚精米をお願いしなきゃ。
最近の晩ご飯です。
秋刀魚の塩焼き・おからのサラダ
鶏レバーの赤ワイン煮・豆腐ととろろ昆布のすまし汁
鶏レバーはしぐれ煮にすることが多かったけど赤ワイン煮のレシピを知ってからはこれが我が家の定番となりました。💗
ある日の晩ご飯
鶏手羽元と卵の煮物・ヤムウンセン風サラダ・中華風スープ
作り初めてエビを買い忘れた事に気付いたので干しエビで代用。ヤムウンセンってお店で食べた事がないんだよね(笑)だからヤムウンセン風です。ナンプラーとレモン汁でいい味出してくれるよね。豚ミンチを炒めて作るレシピを試してみました。ご飯に合うサラダだなぁ。
ある日の晩ご飯
鮭のバター醤油焼き・粉ふきいものバジルソース和え・ナスとピーマンのミートソース煮・味噌汁
生鮭は塩レモンでマリネしておきました。パスタソースのバジルソースが余ったので少量のマヨネーズと粉ふきいもを和えてみました。
ストック用にミートソースを作って冷凍しました~。その残りを使ってナスとピーマンを煮ましたよ。ミニトマト、ナス、ピーマンと今シーズン最後の収穫です。今年はピーマンの出来が良くて毎日ピーマンまつり状態でした(笑)ピーマンメニューをいろいろ試した夏だったなぁ。
ある日の晩ご飯
牛すじ煮・オクラ乗せ冷や奴・海苔とレタスのサラダ・栗ご飯・味噌汁
お肉屋さんで牛すじを1キロ買ってきました。下ゆでをして水洗いしてから圧力鍋で柔らかく茹でておきました。ここまでしておけば楽チン💗煮汁ごと分けて冷凍しておきます。牛すじに大根とこんにゃくを入れて煮ましたよ。ねぎと七味をかけていただきます。
気温が高いからまだオクラが収穫できました。茹でて刻んで麺つゆで和えてから豆腐に乗せてます。
栗は実家からもらったもの。実家近くで拾える山栗です。秋は栗拾い目的に散歩する人が増えるらしい。(笑)小粒ですが味が濃いですよ。皮を剥いて冷凍しておいてくれました。