こんにちは雨が続きますね

庭の木の下には怪しいキノコが生えたり


もう十分雨は降ったよねぇ~早く晴れて欲しいわぁ。
たっぷりの雨を受けて我が家のあじさいが咲いています。
爽やかなブルーの花を見たいところですが…我が家のはすべてピンク色。

そういえばご近所さんもピンク色のあじさいが多い気がするなぁ。
土壌の影響かしら…。

梅雨の晴れ間に両親が畑作業に来てくれます。

今年は玉ねぎの出来が悪かったなぁ。
お店でも玉ねぎの価格が高騰してるらしい。
産地で大規模に病気にかかったと報道されてたなぁ。
いつもなら食べきれないほど収穫できるのが小さい玉なので
7月には食べ切りそうです。
少しずつ収穫出来始めた夏野菜を使って
お昼ごはんを用意しました。
いつかのお昼ごはん

青海苔入りだし巻き卵・鶏チャーシュー・ミニトマト・キウイフルーツ・梅の砂糖漬け
きゅうり、かにかま、ワカメの酢の物・豚肉の青じそ巻き・椎茸のチーズ焼き
両親はあまり量が食べられないので少しずつおかずを用意しました。
きゅうり、青じそ、ミニトマト、お味噌汁の中の茄子が自家製です。



暑かったので今シーズン初めての冷やし中華です。
タレ付きの中華麺で簡単に。
きゅうりと赤玉ねぎが自家製です。
豚しゃぶと煮玉子、トマトをトッピング。

豚しゃぶはお酒で作るとしっとりできあがると聞いて
日本酒だけで茹でてます。自然に冷まして冷蔵庫へ入れてました。
食べる前に少し室温に置いておけばパサパサしません。
お酒の力は凄いなぁ。使ったお酒は濾してスープ等に使えるのもいいですね。

いつかのお昼ごはん
パスタが食べたいとの希望だったので
ミートソースを煮ておきました。スパゲティミートソースです
セロリ、玉ねぎ、にんじん、椎茸と挽肉より野菜の多いソースです。

鯛のカルパッチョです。
お刺身をサラダ仕立てにしました。料理教室で習ったメニューを
おさらいしました~。ダーリンなら「醤油で食べさせてくれ!」って言いそうだな(笑)
レモンの効いたドレッシングが爽やかです。たくあんみたいな黄色はパプリカです。



ホームベーカリーで焼いたパンでサンドイッチにしました。
関西で食べるようなふわふわの卵焼きを挟みたかったんだけど…
なかなか焼くのが難しいなぁ。
鮭缶と玉ねぎをマヨネーズで和えたものときゅうりを挟みました。
