2月も半ば過ぎ、まだまだ寒いのですが

少しずつ春が近付いてきてるのを感じますね。

クリスマスローズが満開になりました。

気温が上がるごとに水仙の葉も伸びていきそうです。


イメージ 1

(2月3日撮影)


数年出してなかった雛人形を今年は飾ることにしました~

ずっと押入れの中にしまいっぱなしで…あせる

お内裏様だけを玄関へ飾りました。ドキドキ

おつきの女官も随身も省略してしまったぁ…申し訳ない

来年はお道具もちゃんと飾りますので。

イメージ 2



50年前に買ってもらった物なので

飾り紐の紫色が白っぽく褪せてます。

姫様の御髪も寝ぐせが付いたようになってます汗

古ぼけた感じだけど小さい頃から見てたお人形なので安心しますね。


イメージ 3



こちらの小さな陶器の雛人形は毎年出しています。

リビングに並べてみました。

イメージ 4



萩で買い求めたうさぎ雛

イメージ 5



ふくよかな顔立ちのお内裏様

イメージ 6



押入れ天袋のダンボール箱からこんな雛人形が出てきました。

りょうぽんが幼稚園で作った作品をしまってたのねぇ。

20年前の物です(笑)りょうぽんは覚えてないだろうなぁ。

ひな祭りの日にりょうぽんへ写メを送ってやりましょう携帯

もう処分した方がいいんだろうけど…来年のとんどに持って行こうかな。

イメージ 7