2月7日(日)から一泊で愛媛県の道後温泉へ出かけてきました~温泉

ちょうど7日は両親の51回目の結婚記念日ドキドキ


昨年の金婚式にお祝いできなかったので一年遅れとなりましたが


ささやかなお祝い旅行ですカバン


両親と私達夫婦の4人で出かける予定でしたが

リフレッシュ休暇を消化しなくちゃいけないんだよねぇ」とりょうぽんが言ってたので

じゃあ一緒に行こうよ!と誘って5人で出かけることになりました。


りょうぽんは前日京都観光を楽しみ大阪へ泊まったようです。


懐かしい京都の町を歩いてホッとしたみたい。


久しぶりの関西を満喫して翌朝新幹線で新尾道駅へ到着したりょうぽんと合流~

しまなみ海道へ向かいま~す車



イメージ 1



穏やかな瀬戸内海を見ながらのドライブです。


瀬戸田PAから多々羅大橋を眺めます。



イメージ 2


多々羅大橋を渡り大三島IC降りてすぐの


道の駅 多々羅しまなみ公園へ寄ってみました。


ここで柑橘類を買うのが楽しみなんですよね。地元スーパーでは見かけない

みかん類が多くてどれを買おうか迷います。


ちょうど前日のテレビ、満天青空レストランで愛媛県の柑橘を紹介してて


食べてみたかった 甘平(かんぺい)を購入しました~


外の皮が薄く温州みかんのように手で剥けるから食べやすいです。

中の薄皮ごと食べられてその甘さにびっくり~


これまで食べたことのない美味しさですよ~もうほかのみかん類が食べられなくなりそうだぁ。

ダーリンは「また買いに行こう!」と言うくらい気に入ったようです。


イメージ 3



オレンジゼリー、はるみのジャム、バリーさんのクッキードキドキ



イメージ 4



ダーリンはおつまみ用の干物類をいろいろ買ってご機嫌です

柑橘類が大好きな母も甘平、ポンカン、八朔とたくさん買い込み


目的地へ到着する前に車のトランクがいっぱいだよ~!と大笑い。


産地で買えばお安いからねぇ~ついつい買い過ぎちゃいます。



イメージ 21


松山に入り海沿いの道の駅でランチタイムです。


道の駅 風早の郷 風和里 (かざはやのさと ふわり)


愛媛県松山市大浦119



イメージ 5



レストランの 味工房 花へんろ さんで


私はじゃこ天うどん を注文。本当は鯛めしも食べたかったけど


晩ご飯が食べられなくなりそうだから我慢です(笑)



イメージ 6



りょうぽんが注文した鯛めしあら煮定食。(¥1200)

あら煮の味付けをあっさりとこってりから選べましたよ。

こってりを選んだりょうぽんは甘めの味付けに「美味しい!」と大喜び。


魚の煮付けなんて久しぶりだったようです。



イメージ 7



ランチの後、道後温泉へ向かいましたが


この日は愛媛マラソンの日だったようで…交通規制の為何度も迂回しながら

何とか道後入り~ナビがあってよかったよ~


ホテルのチェックイン前に神社へ寄りました。



伊佐爾波神社 (いさにわじんじゃ)


愛媛県松山市桜谷町173番地



イメージ 8




京都の石清水八幡宮を模したといわれる社殿だそうです。

以前こちらでいただいたお札を返しに立ち寄りました。

前回はこの135段の石段を休憩しながら登ったなぁ。

今回は車だったので楽しちゃいました。車


イメージ 9





イメージ 10




イメージ 11



今日のお宿、 椿館本館へ到着。

本館はこれで三回めの宿泊です。別館にも一度泊まったなぁ。

りょうぽんが「椿館本館がいいなぁ」というのでこちらへ予約しました。

到着したら矢絣&袴姿のマドンナさんが出迎えてくれますよ。
昔に比べてマドンナ衣装のお嬢さん方が多くて華やかですドキドキ

若い男性スタッフは坊っちゃん姿で道後温泉へ来たなぁと気分が盛り上がりますね。


ホテル椿館 本館
愛媛県松山市道後鷺谷町5-32


イメージ 12





お部屋菓子が山田屋のまんじゅう でしたよお茶

これおいしいんですよね~おみやげでも喜ばれますよ。

お菓子2種類にゆずピールのお菓子が一袋。

仲居さんが淹れてくれたお茶でまったりひと休みしてから館内のお風呂へ向かいます。温泉

こちらへ泊まると椿館別館、宝荘ホテルのお風呂の湯巡りができるんですよ。



イメージ 13



お楽しみの夕食です。

記念日プランの宿泊なので夕食前に写真を撮っていただきました。


イメージ 14




初めてこちらを訪れたのはりょうぽんが9歳の頃。

子供用の浴衣を用意してもらってお子様用の食事を食べてたのが

みんなとビールを飲むようになりましたよ(笑)

私達も年をとるはずだねぇ。


イメージ 15





イメージ 16




イメージ 17



釜飯までしっかりいただきましたよ~

鯛とタコが選べました。


イメージ 18





イメージ 19




午後9時からホールで松山水軍太鼓のショーがあります。

大迫力のショーを見るのがここでのお楽しみ~

見応えのあるショーでした




イメージ 20




続きます~