1月10日(日)、ダーリン、妹と三人で三原へ出かけてきました~車

連休の中日なのでサービスエリアも買物や休憩する人で賑わってましたよ。


JR三原駅
広島県三原市城町1丁目1番1号

イメージ 1



初めて訪れました~

たこで有名なんですね。駅前の噴水前にたこちゃんです。

商店街の歩道沿いにも並んでたなぁ。


イメージ 2



ここを訪れた目的がこちら。

駅構内に設けられた「らっきー神社

三原の特産品であるたこが受験生を応援してくれるんだぁ。ドキドキ


イメージ 3



近くの神社で祈祷された合格祈願の絵馬を配布中と聞いたので

ドライブがてら来てみました。

浪人中の姪っ子を応援です。



イメージ 4



たこオクトパス置くとパスするにかけてあるんですね。グッド!



イメージ 5



今週末はセンター試験

たこちゃんパワーで頑張れ~



イメージ 6



JR三原駅三原城本丸跡の上を新幹線が通ってる珍しい駅らしい。

というので少し駅周辺を歩いてみました。


イメージ 7



橋脚代わりに石垣を利用したってことかなぁ。不思議な景色です。

ここは新幹線に乗ってもあっという間に通過する駅だったので

全く知らなかったなぁ。


イメージ 8



お濠の周囲は発掘作業中でした。

この先は石垣をくりぬいて駅への入り口になってましたよ


イメージ 9



新幹線高架下です。

石垣を利用するなんて合理的!って当時は考えられたのかなぁ。

質の悪いコンクリートよりはいいけど…でも…残念な景色でした。


イメージ 10

初めての町、三原をもう少し歩いてみます