角島ドライブの続きです~
しおかぜの里 角島の一角にあるお店へ寄ってみました。
角島総本家
山口県下関市豊北町角島1775-8

「角島へ行こう~」とずっと言ってたダーリンの目的はここの粒うにが買いたかったんだって。
私は昔からある瓶詰めのうにが苦手
下関のおみやげといえばうにだったなぁ。


ダーリンは毎晩幸せそうに食べてます。
ここの粒うになら私も食べられる~うにの甘みが感じられておいしいです。
自宅用なら瓶は必要ないもんね~パック入りがうれしいです。

前回買って美味しかったあまのり。
味噌汁や酢の物にいいんだぁ~大好き

あまのりの佃煮も購入~
甘めの味付けが好きな人にはおすすめです。


角島大橋から5キロほどのところにある道の駅へ行きました。
道の駅 北浦街道 豊北(ほうほく)
山口県下関市豊北町大字神田上314-1


トイレの手洗いスペースから見える景色

レストラン「わくわく亭」でランチをしました~
席を確保しておき、食券を購入して注文するフードコートタイプのお店です。
出来上がれば番号がアナウンスされ取りにいきます。
わくわく定食(¥1450)を注文

ホワイトボードに本日のお魚と産地が書いてありましたよ。
お刺身がたっぷりでリーズナブルな定食だと思いますね。
普通の冷奴でなくざる豆腐なのがうれしい

イカの天ぷらが美味しかった~
油はねが怖くて家では作らないからねぇ(笑)
先ほど通った角島大橋を見ながら大満足のランチでした。
連休は混雑してゆっくりランチはできないだろうなぁ。
今度は平日に来てみようかな。

道の駅でもお買物です~
ご当地ポン酢を必ず買いたくなる私。ここでも買いましたよ~
ふぐの本場だからポン酢も期待できます
かまぼこ、ちくわ、天ぷらと練り製品がいっぱいあります。
ふくちぎり天を購入~山口ではふぐではなくふくなんですよね。



道の駅売上ナンバー1 と書いてあったので買ってみました~(¥400)

包みがまだほんのり温かかったのよ~
かわいらしい一口まんじゅうが出てきました。
あんこのおいしい蒸し饅頭で実家でも好評でした。


ゆるキャラに遭遇。
道の駅のキャラクター ほっくん
ちょうどお帰りの時間のようでちびっこたちがバイバイしてたけど…
あれ~ほっくんはお手々が動かないみたい(笑)
あんよをちょっぴり動かしてご挨拶してたなぁ。
歩くのも難しいのかなぁ…専用の台車に乗って退場です。
台車に乗るのも大変そうだったよ~デザインミスかしら。

オレンジ色のガードレールを見たら山口だなぁって感じます。
夏みかん色なんですよね

帰りのサービスエリア(下松)でソフトクリームを食べたよ~
瀬戸内みかんです。

道の駅で買物しておいしいお魚のランチを食べて
楽しい日帰り旅でした。
道の駅は楽しいね~最近すっかりはまってます。