1月17日(土) ダーリンが
「食材を買いに行くんでしょ~
明日、早起きするんなら買物に連れてってやる」
彼のペースに付き合うには朝がかなり辛い

まあご機嫌を損ねないように早起きして支度をして出かける先は
尾道と松江を結ぶ中国やまなみ街道沿いの道の駅


三良坂 ICから「やまなみ街道」へあがりますよ~
途中、口和 ICで降ろされ冬用タイヤ着用のチェックを受けて
また本線へ戻りました~


松江自動車道の最高地点辺りはすっかり雪景色

こんなに天気が違うとタイヤ交換せずに走ってる人もいるのかなぁ。
イヌ年生まれのダーリンは車窓の雪景色に大喜び。
わくわくするんだって。
温泉で雪見風呂ならいいけど寒いよぉ~道路も空いてます(笑)

3時間ほど走ってこちらの道の駅へ到着~
道の駅 たたらば壱番地
島根県雲南市吉田町吉田4378-31
雲南吉田 IC降りてすぐです。

ここのプリンを食べるのが楽しみなんです


コーヒーやココア等の飲み物も販売されてるので
コーヒーと一緒に食べましたよ~
以前りょうぽんが「ここのプリンが一番美味しい!」と喜んだけど
わざわざ食べに来たくなるプリンですよ~
プリン大好き~


「ままたまご」さんの卵を三回目の訪問でやっと買うことができました
いつも売り切れだったんですよ。
卵かけご飯にして食べました。甘みのある黄身に感動。
プリンもおいしいはずだなぁ。
イートインコーナそばには薪ストーブが有り
温かいところでゆっくりできました。

広島方面へ戻ってきます。
次の道の駅へ寄りますよ~
道の駅 たかの
広島県庄原市高野町南257
高野 IC降りてすぐです。

同じ広島とは思えない景色です。
りんごの産地ですからね~
高野では雪合戦の大会が開かれるんですよ。

ダーリンが「冬の道の駅を見てみたかった」って言ってたから大満足かな。
さすがに天気が悪いから駐車場もゆったりです(笑)

農産物直売コーナーは思ったより商品が並んでましたね。
前回は混雑しててゆっくり買えなかったけど
今回はあれこれ見て買いましたよ。

次へ向かいます


口和 IC降りてすぐのモーモー物産館です。
モーモー物産館
広島県庄原市口和町大月805-2

口和産そば粉を使用した手打ちそばのお店があるので
いただいてきました。
そば処 しんぎょう庵
もりそばを頼もうかと思ったけど雪で寒かったので汁そばです。
冬季限定とあったので鶏蕎麦にしました~
鴨と違ってあっさりのお味。温まりました~
次回はぜひもりそばを食べにきます。
店内には熊の剥製がありましたよ~迫力ある熊を眺めながら食べました(笑)
やっぱり熊が出るのかしらねぇ

道の駅で買ったもの。
高野産りんごのジュース

干した舞茸、椎茸、生姜、黒大豆の豆腐。
大きな白菜も安かったから買って母に漬物にしてもらってます。

黒大豆の豆腐っておいしいんですよね。

実家へはおそばをおみやげにしました。
こちらの乾麺も地元産のそば粉で作られてるそうです。

ドライブできておいしいものを買って食べての
楽しい時間でしたよ~通行した自動車道が無料区間というのもうれしいです。
無料なのでICを乗り降りできるんですよね。
「やまなみ街道」は3月22日に全線開通だそうです。
春は多くの人で賑わうんでしょうね。
混雑する前にまた行こうと思ってま~す。