12月22日(月) 北野天満宮へ行ってきました。
北野天満宮

来年の干支、羊の絵馬がかけられてます。
お正月が近いんだなぁという気分になりますね。


参拝を済ませて大福梅をいただこうとしたら…

販売終了となったようです。
今年は来るのが遅かったからなぁ…残念。

調整して25日に授与があるとお聞きしました。
祝箸だけいただいて帰りました。

帰り道、今出川通の一本北側の道沿いにあるお店へ寄ってみました~
通るたびに気になってたお店です。
煉屋 八兵衛
京都市上京区紙屋川町854-1

とろり(¥300)を買ってみましたよ。
とろりの名の通り、とろとろの和風プリンのようなデザートです。
黒ごま、きなこをいただきました。どちらもおいしいのですが
特にきなこの香ばしさは絶品です。
抹茶もあるようなので(品切れでした)次回は
抹茶をいただきたいなぁ。
温かいお茶といただきたいデザートでした。


先日の大福梅がいただけなかったのが心残りで…
今朝(12月25日)北野天満宮へ行ってきましたよ~
夏はよくこの時間にウォーキングに来てましたが
冬はまだ暗くて夜みたいですよねぇ~(6時20分頃)
天神市の準備が始まってましたよ。


お参りを済ませて授与所へ向かうとありましたよ~


2ついただきましたよ~
新年にお茶へ入れていただきましょう。
