お寒うございます~雪
 
苦手な季節、ダラダラ、グズグズ過ごしてる間にブログも一ヶ月放置してましたあせる
 
今年もあと二週間を切っちゃいましたね。
 
今更ながらやり残したことを焦り始めてます(笑)
 
 
昨日は朝起きて積雪にびっくりしました~
 
ダーリンは雪道の渋滞を避けて5時半に出勤していきましたよ~
 
周辺の有料道路や山陽道も終日通行止めだったので県道、国道の渋滞がひどかったみたい。
 
出勤しなきゃいけない人は大変ですよね。
 
イメージ 1
 
 
かなり風が強くいつもと違うさらさらの雪でした。雪
 
木や屋根に積もった雪が風で飛んでいきます。
 
今シーズン初の積雪なので風がおさまったところで庭へ。
 
雪が積もったらいつも 「雪うさぎ」を作るんだぁ~
 
南天の実と葉っぱを取ってうさぎさん作りを始めましたが…
 
この地域には珍しいさらさらの雪なので形が出来ないわぁ。
 
しばし作業して完成したのがこちら。
 
 
イメージ 2
 
 
うわぁ~怖すぎる 新種のエイリアンみたいだよ~
 
いつもはもっと愛らしいうさちゃんになるのになぁ。
 
お盆に乗せたかったけど固まらず断念。
 
寒いし怖いので、くつ脱ぎ石の上に放置したまま家に入りました~(笑)
 
 
月一の通院の為、昨夜りょうぽんが帰ってきました。
 
夕方の新幹線はほぼダイヤ通りだったみたいです。
 
 
りょうぽんの好む和風のおかずを用意しました~
 
 
イメージ 3
 
豚汁、鶏肉・里芋・干し椎茸の煮物、サーモンの和風カルパッチョ、白和え
 
 
イメージ 4
 
 
先日ブロ友のapplelemonママさん家がお刺身でカルパッチョを作ってられて
 
食べたかったの~ハマチがなかったのでサーモンのお刺身用を柵で買ってきて
 
レモン塩でマリネ。スライスしてオニオンスライスと盛りつけたところにレモン汁、わさびしょうゆ、
 
オリーブオイルとパセリを振りかけた簡単カルパッチョです。
 
 
イメージ 5
 
 
畑にほうれん草、春菊があるので最近週一回は白和えを作ってます。
 
今日はほうれん草とにんじん、こんにゃく入り。
 
イメージ 6
 
 
豚汁の具材を用意しながら固いものから炒めてたんだけど
 
しばらく煮たところで肝心のごぼうを入れ忘れてた~
 
慌てて細かいささがきにして投入。最初に材料を並べて始めなきゃ駄目だなぁ。
 
 
イメージ 7
 
 
珍しくりょうぽんがおみやげを買ってきてくれました~
 
朝、「あ~口座にお金がなかったんだった!!新幹線のチケット代がない~」と
 
振り込め詐欺もどきの電話をかけてきたことへの罪滅ぼしかしらねぇ(笑)
 
時間がなかったから新幹線の車内販売でお姉さんお勧めの商品にしたんだって。
 
プリン大好きだから冷やしていただきましょうっと。
 
 
車今朝、病院へ送るのに6時半に家を出たけど
 
あちこちの道路がまだ通行止めのままなので予想以上の大渋滞でした。
 
県道が全く動かないのでUターンをして駅に向かい電車で行かせましたよ。
 
市内も渋滞がひどかったようで途中でバスを降りて歩いて病院へ行ったって。
 
雪が降ると本当に移動が大変です。
 
まだまだ冬はこれからなのにねぇ。雪