あけましておめでとうございます。
午年生まれなので今年は更に駆け回りたいと思っておりますが…
無理せず欲張らず過ごすとしましょう。
本年もブログを通じていいご縁が繋がりますように
どうぞよろしくお願いいたします。
2014年 おせち
今年も妹に手伝ってもらい作りました。
実家へは重箱に詰めて届けました。


○ 鰤の照り焼き
○ パイナップル入りきんとん
○ ゆず風味の牛肉のたたき
○ 海老のうま煮
○ あんずのシロップ煮
○ イクラ

○ 鶏肉の照り焼き
○ サーモン入り五色なます
○ 伊達巻
○ アーモンド入り田作り
○ かまぼこ
○ 数の子
○ 黒豆

○ くわいの煮物
○ 松風焼き
○ 煮豚
○ 筑前煮
棒だらと芋の煮物

今年は棒だらの煮物を習う機会があり
初めて煮てみました~
京都ではおせちの定番なんですってね。
年末近くになると水戻しした棒だらがお店に並んでるけど
地元で探すのは無理だったぁ~

慌ててネットで注文して北海道のお店から航空便で到着。便利な世の中になったもんです。
えび芋も入手が難しくセレベスを使ってみました~。
ゆっくり煮込むと棒だらの骨まで食べられる柔らかさ。
お芋に棒だらの味が染みて美味しくできました

素朴なお料理ですが家族には好評でしたよ。

我が家のお雑煮
いつもの焼きあなご入雑煮です。

我が家は重箱に詰めると量が多いので
今年もお皿に盛りつけました。

今年のぽち袋。
姪っ子とりょうぽんへのお年玉用です。