5月15日(水)京都三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)の一つ、
葵祭(あおいまつり)を初めて観覧してきました~

京都御所下鴨神社上賀茂神社と行列が巡行するルートのうち
比較的空いてると紹介してあった加茂街道で行列を待つことにしました。
15時頃、行列を先導する騎馬隊が近づいてきました

馬に乗る婦警さんってかっこいいですね~
この行列には馬や牛がいるのでカメラのフラッシュや大声を出さないようにと
厳重に注意がありました。びっくりさせて暴走等、事故につながるからでしょう。
皆さん、小声で話してました~

藤の花が飾られた牛車(ぎっしゃ)

牛さんの力だけでは無理なのか
後ろから数人の方が押されてましたよ~(笑)



平安装束をまとった500名以上の行列が続きます。
女性の行列が近づくと一層華やかになりました。


葵祭のヒロイン、斎王代の乗る輿が見えてきました。

お人形さんみたいにきれいでしたよ。


行列を追いかけて上賀茂神社方面へ向かってる皆さん。
私はここまでで終了。
少し加茂川べりを散歩して帰りました~
