嵐山散策 その2
 
天龍寺の北門を抜けて竹林へ向かいました
 
イメージ 1
 
 
いつもは人が多くて写真が撮りづらいですが
 
今朝は大丈夫カメラ
 
竹林の先にあるこちらの庭園へ
 
 
大河内山荘庭園
 
 
イメージ 2
 
 
時代劇の名優、大河内傳次郎さんが創られた庭園だそうです。
 
私の年代ではお名前は聞いたことがありますが…
 
お顔はわかりませんですあせる
 
母ならわかるかなぁ…
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 7
 
小高い山全体がお庭になってる感じで
 
ちょっとした山歩き気分です。
 
私が一番乗りだったみたいで一人でウロウロ
 
迷いそうで順路の看板をしっかり確認しながら進みました~(笑)
 
 
イメージ 9
 
桜越しに街並みが見えます桜
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
嵐峡展望台からの景色
 
山のあちこちが桜のピンク色桜
 
イメージ 12
 
 
下をのぞくと保津川、向かいに見える建物は大悲閣だそうです。
 
ずいぶん高いところに建ってますよ~歩いて行けるかなぁ。
 
イメージ 13
 
 
市内展望台 「月香」
 
 
イメージ 14
 
素晴らしい眺望ですドキドキ
 
京都タワーも見えました~
 
結構な高さを登るのでお年の方は辛いかも…。
 
滑りやすい石の上を歩いたりするのでウォーキングシューズで
 
行くことをおすすめします
 
イメージ 3
 
 
大河内傳次郎記念館
 
イメージ 4
 
お抹茶席から見える竹林
 
イメージ 5
 
 
抹茶券付き入山料(大人 1000円)
 
 
イメージ 6
お庭を見た後でゆっくりお茶をいただきましたドキドキ