北野天満宮
 
 
イメージ 1
 
北野天満宮の楼門には大きな銀幣が飾られています。
 
銀幣とは節分の日にだけ授与される災難除守札だそうです。
 
12時30分頃会場に着いたらものすごい人
 
日曜日だからでしょうね。お天気も良く寒くなかったので待ってる間も楽でした。
 
満員電車状態でしたので暑いくらいでしたよ~
 
13時より神楽殿で茂山千五郎社中による「北野追儺狂言」が始まりました。
 
鬼が退散していくところです。
 
狂言って初めて見学しましたドキドキ
 
イメージ 2
 
 
上七軒の芸妓さん、舞妓さんによる舞の奉納
 
イメージ 4
 
 
会場が一気に華やぎますね~
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
舞の後は豆まきが始まりました~
 
 
イメージ 7
 
 
みんな一斉に手を伸ばして福豆をキャッチしようとしてます~
 
汗だくでジャンプしてみましたが…
 
 
イメージ 8
 
 
残念ながらいただけませんでしたあせる
 
 
イメージ 9
 
 
キャッチできなかった方もお札の販売所で授与していただけます(¥100)
 
 
イメージ 10
 
 
ほころび始めた梅の花
 
 
イメージ 3