昨日の夕方、りょうぽんから電話があり携帯
 
キャベツの残りを早く使いたいんだけど何作ればいい!?
 
「冷蔵庫にあと何があるの!?
 
ベーコン
 
というので簡単なスープを作るように教えました~ドキドキ
 
切って放り込んで煮るだけなので自炊1年生でも大丈夫でしょう
 
 
キャベツとベーコンのかき玉スープ
 
イメージ 1
 
鍋に適量(飲みたいスープの量)水を入れて火にかける。
沸騰したらざく切りのキャベツ、ベーコンを入れてキャベツに
火が通るまで煮る。ウェイパァー(中華スープの素)と
塩、こしょうで味をととのえて溶き卵を加えて出来上がりドキドキ
 
我が家にも材料があったので昨夜は味噌汁をやめて
 
このスープを作ってみました。
 
りょうぽんは送った鶏の照り焼きを照り焼き丼にして
 
サラダとで晩ご飯にしたそうですスープは多めに作って
 
翌朝、トーストと一緒に食べるって。
 
先日はちょうど晩ご飯を作ってる時にSOSの電話が…携帯
 
「ステーキ用のお肉を買ってきたから焼き方教えて~!!
 
携帯のイヤホンマイクを使っての会話のようで
 
お肉の筋切り→塩コショウ→フライパンに投入→…
 
結局出来上がるまで電話でサポート(笑)
 
「あ~美味しそうに出来たよぉ~ありがと~じゃあね」
 
完成したら素っ気なくさよならでした…。
 
国産牛のサーロインステーキにサラダとパンの晩ご飯ナイフとフォークだったそうです。
 
ちゃんと食べてるので安心しましたドキドキ
 
自炊1年生、がんばってま~す