ホームメイドの輸入住宅は、いい音出るかも・・・ | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。

ストラディバリウス


先日、NHKのEテレを見ていたら、バイオリンやチェロで
その名を知らない人はいないストラディバリウスについて
考察する番組がやっていた。

ストラディバリウスは、18世紀前半のイタリアで活躍した
バイオリン職人だが、アルプス寄りの森の木を使って
バイオリン製作をしていたらしい。

寒い地域(森)で育った木は、木目が細かく柔らかな素材
だったので、加工がしやすいばかりか、しなやかさを
持ち合わせていたようだ。

その木の名は、「スプルース(Spruce)」。

何と、私たちが2x4工法で建てている輸入住宅の構造材と
同じではないですか。


スプルース・パイン・ファー


勿論、私たちの木材は、イタリアで採ったものではなく、
もっと寒いカナダの森林で育ったものですから、全く同じ
という訳ではないですが、300年もの間使われ続けている
楽器と同じ材質というのには、ビックリしました。

何故彼が、ダグラス・ファー(ベイマツ)やヘム・ファー
(ベイツガ)のような別の針葉樹を使わなかったのかは
定かではないですが、大事に使ってもらえれば、私たちの
輸入住宅も300年以上持つかも知れないですもんね。

但し、デザインや性能、素材やその美しさに至るまで、最高の
おうちでなければ、絶対に長く愛されないと思います。

そういう気概がない建築ビルダーにとっては、まさに
遠い存在でしょうが、私たちはそれに勝るとも劣らない
家づくりをしていく努力を続けていきたいと思います。

私たちのレンガの家も、歴史的建築物になる日が来るかも
知れませんよ。夢のある話ですね。

<関連記事>: スプルース (SPF)