No.4 ほめること
ほめることは難しいことですか?
僕の周りにもいるのですが、
とりあえず、批判するために近寄ってくる、オッサンっていますよね。
オッサン:ねぇねぇ、○○ってどういう意味か知ってる?
僕 :えっ?○○は、ほにゃららって意味じゃないですか?
オッサン:ほにゃらら!?それは違うんじゃないのかなぁ~
質問したいのか、ただ批判したいのかわからない。
(このオッサンも後々ほめていきますが・・・)
このオッサンもそうなんですが、批判的に考える人に共通しているのは、
他の人をほめない。
ほめないことで、ほめることがドンドン難しくなっていくのはないでしょうか?
あなたのポジションはホメよりでしょうか?それとも、批判よりなのでしょうか?
仮に批判よりだとしたら、あれこれ考える前にまずほめることを日課にすること
がいいのではないかと思います。
とりあえず、結婚している人なら、起きてまず、
おい、新聞。
なんていう味気ない言葉ではなく、
おはよう、今日もキレイだね♪
に変えてみましょう。僕は、一ヶ月間は続けてみようと思います。
きっとなにかが変わるかもしれないし、変わらないかもしれません。
僕の周りにもいるのですが、
とりあえず、批判するために近寄ってくる、オッサンっていますよね。
オッサン:ねぇねぇ、○○ってどういう意味か知ってる?
僕 :えっ?○○は、ほにゃららって意味じゃないですか?
オッサン:ほにゃらら!?それは違うんじゃないのかなぁ~
質問したいのか、ただ批判したいのかわからない。
(このオッサンも後々ほめていきますが・・・)
このオッサンもそうなんですが、批判的に考える人に共通しているのは、
他の人をほめない。
ほめないことで、ほめることがドンドン難しくなっていくのはないでしょうか?
あなたのポジションはホメよりでしょうか?それとも、批判よりなのでしょうか?
仮に批判よりだとしたら、あれこれ考える前にまずほめることを日課にすること
がいいのではないかと思います。
とりあえず、結婚している人なら、起きてまず、
おい、新聞。
なんていう味気ない言葉ではなく、
おはよう、今日もキレイだね♪
に変えてみましょう。僕は、一ヶ月間は続けてみようと思います。
きっとなにかが変わるかもしれないし、変わらないかもしれません。