ヘルメットが我が家にやってきた | 毎日がうまく回るお片づけと掃除

毎日がうまく回るお片づけと掃除

ホームラボは、ホッとできるおうち作りをお手伝いします。部屋が片付かない・掃除がうまくできないとお悩みの方のサポートをいたします。

こんにちは 東京中央区のホームオーガナイザー 藤井あや子です。

夫が自宅マンションの防災訓練に参加して、

プレゼントを頂いてきました。






非常食3日分と、家族分のヘルメット。


とてもありがたいのですが、一瞬固まりました。ショック!


ヘルメット3個どこにしまう?・・・結構大きいぞあせる


確かに、避難グッズリストにヘルメットって入ってますよねー。。。。



かといって普段どこに収納しておきましょうか?


(我が家、狭小住宅なんです。)


整理収納の理論でいうと使う場所に収納だけど。


使う時といえば逃げる時。

もしかしたら家庭内でも必要になるかも。


寝ている時地震があったらどうしよう。


考えだすと毎日枕元に置くしかないことになります(笑)


それはなんか受け入れられないなぁ。




というわけで、ダイニングテーブルについている収納にいれることに

しました。ちょうど何も入れてなかったのでよかった。





あと、いざという時のために

【住 所】 と 【名 前 (苗字のみ)】 と 【 通 し 番 号 】

を記載しました。





逃げるとき、「これは私の!」「これはあなたの!」

なんてやってられないですよね。なので通し番号。


非常食はすべて一箇所に収納しています。

ありがたいことに、我が家は買い足さず
頂き物で充分な量になっています。

皆さん、不意に家族分のヘルメットを貰ったらどこにしまいます(笑)?


またすでにお持ちの方どうされていますか?


悩んだ末とりあえず床置き…



なんてことにもなりやすいアイテムですね。



そして、とりあえず収納したが、いざというとき行方不明 なんてことも。。

普段使わないだけに、気をつけなければならないですね。



なかなか自分では買わないアイテムだったので、助かりました。

気が利く、我がマンション&管理会社 に感謝 !!