自己紹介をします!②企業研修編 | 福元直子の「ちょっと元気になるブログ」

福元直子の「ちょっと元気になるブログ」

研修講師・フリーランスアナウンサー福元直子が
仕事や暮らしの中で日々出会う
素敵な人・もの・できごとを自由につづる、
読む人も書く人もちょっとだけ元気になるブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

私は企業研修の講師として活動しています。

現在は下記の内容を中心に行っています。

 

☆接遇研修(一般接遇・新人研修・医療(コメディカル)

☆ビジネスマナー研修(ベーシック・アドバンス・電話対応など)

☆コミュニケーションスキルアップ研修(社内コミュニケーション・顧客対応)

☆リーダー研修

☆笑顔の研修(サービス業対象)

☆クレーム対応研修

 

 

クリップ研修を行うときに心がけていることクリップ

 

① 「接遇研修」ではなく「実践研修」というタイトルにすることも多いくらい、参加者の方にやっていただく、感じていただくことを大切にしています。

クレーム対応研修ではグループワークやロールプレイングをメインにするなど、一方的に伝えるだけではない「実践研修」を心がけています。

 

②研修に際しては、必ずインタビューや打ち合わせをお願いし、現状やお困りごとの具体的な内容はもちろん、経営理念やめざす組織像などについて伺います。

その組織のその時の状況に一番合う研修内容とバランスをカスタムメイドします。

 

③研修の前後で質問をお受けしています。「こういう時はどんな対応をしたらいいのか」「研修の後、実際にやってみたけどこうだった」など、特に研修後のメールでのお問い合わせは、期限を設けずいつでも対応させていただきます。

 

講師としてのスタートは今から15年ほど前のこと。

声の仕事をする中で、企業から「話し方の研修を」とご依頼をいただいたことから始まりました。

その時に「せっかくなので基本的な接遇やビジネスマナーの研修も」と勉強を始めたのがきっかけです。

 

といっても、

何かマナー関係の資格があるわけでもなく、

ましてや見習ってほしいような素敵な自分でもありません(≧▽≦)。

「自分の言葉で伝えられるものって何だろう」

そう振り返った時に出てきた答えが

 

「失敗したり恥をかいたりすることで学んできた自分」

 

でした。

 

これなら私にもできる!いや私だからできる!心が決まりました。

「人は失敗によって成長する」。

 

 

読んでくださってありがとうございました。

お仕事の依頼・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪

(ホームページでは、これまでの活動実績もご覧いただけます。)

 

株式会社Licht お問い合わせフォーム